2012年12月31日月曜日

2012年を振り返って

おはこんばんちは。

今年も今日でおしまいです。

あっという間に一年、といえばありきたりでしょうが、やはり今年もアップルとワタクシには様々なものがありました。

Macが白黒のころから使っている身分としては珍しく2つのアップル製品を入手した年でもありました。

一つはMacBooaAir64GB。もう一つはiPhone5です。

どちらもいままでの常識をすっかり変えさせてくれる素晴らしい製品でした。

MacBookAirはHDDや光ドライブがないシンプルなパソコンですが、それでいて不足する部分が見当たらず、Windowsすらいらないと言わしめるだけの環境がここにありました。


iPhone5はいままでフシギと購入することのなかったiPhoneシリーズでも初めて購入した製品です。

iPadに比べれば2歩も使い勝手は遅れをとるのですが、それでもあの画面サイズでよくここまで出来たもんだというレイアウトぶり、どこでもパソコン並みのことができるだけでも驚異的です。


いまはパソコンからモバイルに移り変わる時期なのでしょう。

少しずつコンピューティングが変わりつつあることを感じさせます。

そのなかでもアップルが一際際立っているのは昔も今も変わりありません。

そういうの好きだからずっと使っているのかもしれません。

来年にはiPadの新作も出てきそうなので楽しみですね。





↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年12月26日水曜日

C言語の古書を1円で買ってみた

おはこんばんちは。

このエントリをクリスマスイブに帰宅する電車の中で書いています。

ちょうど表参道駅なのですが、いろいろな人がいますね。

ワタクシのように会社帰りのサラリーマンもいますが、大半はクリスマスイブデートのカップルとファミリーですね。

ファミリーはウチと同じくらいの歳の子供を連れている家族がおおいかな。

もう少し大きくなるとプレゼント準備をせにゃならんので外出どころじゃないですよね。だいたい明日は平日だからタイミング難しいし。

そういう境遇になって理解できることもあるものです。



さて、今回はソフトウェアのお話。

ワタクシは仕事でコンピューターを作っています。

回路もソフトも面倒みているのですが、今回の新しい職場ではワタクシ以外にC言語を使える人が見当たらないのです。

ということでソフトウェアの文化から作り始めているのですが、その中でC言語のリファレンスブックがないことに気がつきました。

いまやネットで探せばなんとでもなるのですが、ネットで探すと玉石混交でいい文献にあたるのに時間がかかったりします。

かといってちゃんとしたリファレンスブックを入手しようとすると上申書かいてなんやかんやで本一冊買うのに三ヶ月はかかります。

それはオカシイんだけれどもシステムがそうなっているので仕方がりませんから自分でなんとかするしかありません。

かといって何千円も出すのは悔しいのでAmazon眺めてみると昔懐かしい本が一円で出品されていました。





もちろん即購入しました。

初版は1989年とかなり昔なのですが、ワタクシの場合はおおよそこれで足りてしまいます。

多種の言語をやっていると「あれ、これでいいんだっけ?」というときに確認できればいいんでね。

この本はMS-DOS向けになっていますが、ワタクシの様な組み込み系でも普通に使えます。

MISRA-Cが登場する以前ですので当然その辺りを意識した書き方になっていないのですが、それはまた別の書籍で対応すればいいし。

というわけでなんとかC言語のリファレンスブックは入手できました。

残りはまた地道探すかな。



最近はこれがいいらしい。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年12月25日火曜日

iPad用手袋ってないのよね

おはこんばんちは。

今日はクリスマスですね。

ローストビーフ食べてクリスマスプディング食べてゆっくり・・・

なんてことはもう当分できそうもありませんが、

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。


さて、クリスマス寒波がやってきたというのにワタクシが日常で使っているスマホ対応手袋がすり減って穴が空いてしまいました。

自転車通勤していたときならいざしらず、電車通勤でそれなりの身なりをしているのですから穴のあいた手袋をいつまでも使うわけにはいきません。

そこで帰りがけに100円ショップに寄ってスマホ対応手袋を求めるも何故か売り切れ。

ヤッパリ寒いから同じことを考える人が多いのね。

すぐ近くマツキヨには100円ショップ約10倍の価格、つまり980円で立派なスマホ対応手袋が販売されていたので即購入してみました。




うーん厚みだけでも100円ショップの三倍はあります。

スケスケじゃないから暖かいんですね。

でも厚みがある分、iPhoneのソフトキーボードは絶望的に打ちにくいです。

iPadのキーボードはどうかというと、普通の人なら許せるかな。

ワタクシはiPadのキーボードは薬指を使うので一般的なスマホ対応手袋はちょっと使い兼ねます。ま、手袋脱ぐだけなんだけれども。

ちょっと探してみましたが、五本の指先全てが導電性になっている手袋ってないんですよね。

iPadにはそのタイプが欲しいんですけれども。

ま、何か考えてみますか。



こういう普通に仕事用に使えていいよね。


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年12月20日木曜日

今年一番のアプリ「鬼から電話」

おはこんばんちは。

12月は別れと出会いの季節でもあります。

会社でもまた幾人の方が去っていったり異動したりします。

ということで忘年会が送別会を兼ねていたりもするのですが、

そういうことがあちこちであると一つでは収まらないので毎週末に送別会と忘年会が抱き合わせで行われております。


さて、そうやって今年も終わっていこうとしているのですが、

今年一番ヨカッたアプリは何か?

という問があればなんといってもこれでしょう。

鬼から電話


iOS,Androidのどちらにも対応しているアプリです。

モチロン無料です。

どのようなアプリかともうしますと擬似的に鬼から電話がかかってくるというものです。




普通に着信があったかのような画面ですね。

鬼は決まったフレーズでしゃべるのですが、声優さんを使っているのでスゴく良くできています。

いう事聞かない子供がいるんですよ・・・

というストーリーで鬼がどこですか?いや、ちょっと電話を変わってくださいと言うや





コラぁ!!!

とまさに鬼の形相で怒鳴られます。

もちろん言う事をきかない子供のためのアプリなのはいうまでもありません。

ネットでちっと調べてみるとやはり評判のようです。

うちの子供にはまだ試していませんが、言う事をきかない時に「鬼から電話が来るぞ」というだけでしがみつく程なのでまだいいでしょう。

そのうちそれも効かなくなったらやってみます。




それでも効かない時には実弾攻撃でしょう。

節分の豆まきの時にはこれで登場すれば子供達も阿鼻叫喚間違いなしです。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年12月18日火曜日

マウスが壊れたのに買い換えないワケ

おはこんばんちは。

カミさんがMacBookAirを買いたいと宣うている。

ただどのモデルのがいいのかよくわからないんだそうな。

ワタクシは11インチ、63GBの一番安価なモデルを使っているが、
これで結構済んでいる。

当初は光ディスクドライブやWindowsが必要になるかと思ったけれどいらなかった。

それらとは決別できた・・・ と言うべきだろうか。


実はそのMacBookAirで使っていたマウスが壊れてしまった。

ソニーのマウスだったのだが、ホイールが反応しなくなってしまったのでアップルのマウス買い換えようかと考えていた。

もうあれから一ヶ月近くが経過したがいまだに買い替えていない。

だからといって壊れたマウスを使っているかというとそうでもない。

実はもうMacBookAirにはマウスいらねんじゃね?

というのがある。

ワタクシの使い方ではマウスじゃない困るよなアプリがほとんどないのでそう言えるだけなんだけれど。


実はもうちょっと変化がある。

外出時はiPhoneを使い、自宅ではiPadを使っているとMacBookAirの出番が少なくなってきたのだ。

少ないというよりは使ってない感じがある。

アップル、いやJobsがiPadを10インチにこだわった理由がわかる気がする。

外出して使うならたしかにiPad miniが便利なんだけれども、ノートパソコンの代わりに使おうとするとやっぱり10インチがいいんだ。

それはあのソフトキーボードにある。

iPadユーザーならわかると思うがiPadを縦に使っている状態でキー入力するのって結構大変ですよね。キー一つひとつが小さ過ぎるのですよ。

そんなわけできっとiPadは10インチなんだろうけれど、二年半も使ってきてこういうことに気がついたのだけど、Jobs達は試作モデルを作った時にこれらよ予見していたに違いない。それが他社に真似出来ないところなんだろう。

というわけでiPadでコトはほぼ足りているので今のところマウスを買い換えるつもりはないのですよ。


















↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村



2012年12月13日木曜日

電車路線違いが影響するもの

おはこんばんちは。

通勤電車には様々な人が乗ってきます。

学生さんも登校の時間が一緒ならしく大勢が乗り込みます。

ちょうど期末試験なのかみなさん最後の詰め込みとばかりに参考書などを読んでいました。

そういうばワタクシにもそんな時期があったよなぁと思い出します

あんまり詰め込み過ぎると電車が揺れた時に記憶がこぼれちゃうんじゃないかと心配してしまいます。


同じタイミングでワタクシもブログを書いていました。

iPadでね。

その電車は多摩川を越えて神奈川県の中央部に向けて走るのですが結構揺れるのですよ。

x軸y軸だけでなくz軸方向にも動くので車内は三次元的な揺れを起こし、
座席では背中を背もたれにつけていると身体がポンピングします。

ところがこの電車、地下鉄の区間になると急に揺れなくなります。

地下鉄区間は営業管理会社が東京メトロなのかちっとも揺れません。

ワタクシは別の路線に乗り換えるのですが、やっぱり東京メトロはどの区間もあまりゆれないのです。

激しく揺れるとどうなるかというとソフトキーボードでは打ち間違いが多発します。

これじゃぁブログ書いているどころじゃないです。

もちろん全区間がそういうわけじゃないのでその区間だけ難しいんですがね。

iPadでブログも思わぬところで難儀するものです。









↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村



2012年12月12日水曜日

iPad mini セルラーがやってきた

おはこんばんちは。

気温は下がってきましたが空はスッキリと青く見える冬の時期となってきました。

先週末は子供達を連れて外苑の銀杏祭りに行ってきました。

空気は冷たいけれど日差しがさせば暖かく花見よりもまだいいコンディションでした。

花はないけれども紅葉を眺めながら酒食ができるのはなかなか風流なことだと感じています。



さて、ついにiPad miniセルラーが隣の席の人もとにやってきました。

わたしじゃないのよ。

ちょっと触らせてもらいましたが、たしかにiPadのminiなんですよ。

ってそのままやん。

丸裸状態で触らせてもらったのですが、そこらのアップル以外のタブレットより全然カッコいいし、ノーマルiPadよりはやっぱり小さいので手軽といえば手軽なサイズというのが第一印象です。

側面から裏側かけては電子機器とは思えないカタチをしているのがアップルデザインよさかな。

アップルの製品できればカバーなしで使うのがカッコいいといつも感じます。


さてそのオーナーはいままでアンドロイドのタブレットを使っていたのですが、そこからiPad miniへの乗り換え。

どんなものなの?

と訪ねてみると

「iOSはAndroidみたいにアプリが固まりにくいからいい」

とのことでした。

ワタクシのiPadは初代だからかよくアプリが落ちますが、iPhone5はアプリが落ちて困ったという記憶がありません。

曰く

「Androidはみんなでデバッグしながら磨き上げていく製品!?で、アプリが落ちるからといって怒ってはいけない。永遠に完成しない東京駅みたいなものだ」

ということでした。


ふんふん。最近は完成域まで達していなくても市場テストでリリースしてユーザーにデバッグさせるというのが当たり前的だものね。

いいか悪いかは別問題でそういう手法もあるのかと。

ワタクシの業界でそんなことしたら死人が出るのでダメだけどね。

ちろっとだけれど触ってみたらやっぱり欲しくなるのが不思議です。

なぜかネクサス7は欲しいと思わないのですが。

だからといって今すぐiPad miniを購入できるわけでもないですがね。





冬の寒い季節は足元から暖まりましょう。

ワタクシもUGGを利用していますが、これは確かに暖かいです。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村



2012年12月11日火曜日

au iPhone5のアップデートがありましたね

おはこんばんちは。

金曜日はちょいと地震がありましたね。

ワタクシはそのときちょうど外を歩いていたのですが、駅に到着してみると電車が遅れているので地震があったことにようやく気がつきました。

というわけで今日のブログはその電車の中で書いていたりします。


表題にもありますとおりau版iPhone5はローミングの時の通信不具合を解消するためのアップデートでした。

どんなものかともうしますと、iPhoneの画面左上に

KDDI ○

と表示されていると通信ができなくなるということは以前からわかっていました。

まぁどうせ通信事業者、つまりauの不具合だろうと思って諦めていましたが、どうやら今回のアップデート「PRL情報の更新手順」を実習するとローミング情報が更新されて快適に使える・・・ というものらしい。

やってみましたが特に変化なし。


あ、それよりもLTE回線が切り替わるとタッチパネルが反応しなくなる不具合、なんとかなりまでんかね。

















↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村


2012年12月7日金曜日

iPhoneのもう一つのウワサ

おはこんばんちは。

最近、電車の中の広告を眺めてみるとApple製品をよくみます。

りんごのマークがなかったりするのですが、カタチをみればそれAppleだよね ・・・ というものが少なくありません。




アップルのパソコンはクレイと同じくらいコンピュータとはこうだと言わせるデザインになったのかもしれません。


さて、会社の情報通なオジサンからのハナシ。

どうもDocomoからもiPhoneが出る可能性がまだあるらしい

ということ。

てっきり諦めたのかと思いましたが、そうでもないみたい。

しかも来年に向けてという具体的なハナシだそうな。

なかなかの情報網を持っているオジサンなので侮り難いハナシではある。


crayもコダワリとデザインが融合した見事なコンピューターですね。

買えないけれどもあれを思いついた人はすごい。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年12月6日木曜日

iPad miniセルラーが発送されるらしい

おはこんばんちは。

会社帰りの電車の中でこのブログを書いています。

向かいにはマクドナルドを持ち帰りにした方がいます。

もうね、電車の中はマクドナルド臭です。

あれは犯罪でしょ。夕方の時間帯になんて。

ロンドンの地下鉄だって匂いのある食べ物は持ち込むなとワザワザ書いてあるくらいなのに。

困ったちんです。


さて会社の同僚はiPad miniセルラーを注文していたのですが明後日にもモノが到着するらしいです。

ソフトバンクもauもセルラーモデルの発売は大変だったかと思いますが、なんとか出荷まで到達したようですね。

来週始めには会社でiPad miniにお目にかかれそうです。





↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村




2012年12月1日土曜日

iPadとiPad miniが並んだよ

おはこんばんちは。

相変わらずiPhone5のテザリングは接続が不安定です。

無線だからしかたがないというみかたもあるかもしれませんが、

それにしたってテザリング接続まで20分もかかるとか、接続しているのにいきなり切れるとかそれはないでしょうよ。

つながるときはスンナリなのになんだかちょっとガッカリです。



さて、先日の通勤電車の中での出来事です。

いつものように座席で膝の上にカバンを置いてその上にiPadを置いてブログを書いていました。

ある停車駅で隣に着席された年配の方もiPad miniを取り出してなにやら始めました。

ワタクシはまだホンモノのiPad miniを見たことがなかったので横目で伺いつつブログを書いていたのですが、確かに普通のiPadの半分くらいの大きさですね。

電子書籍を読むのにはちょうどいいサイズです。

車内でiPadを開くのは珍しい光景ではなくなったと思いますが、

まだ普通のiPadとiPad miniが並ぶのは珍しいのではないでしょうか。


















↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村



2012年11月27日火曜日

なかなか出てこないiPad miniセルラーのお値段



おはこんばんちは。

一週間ほどブログの更新が止まってしまいました。

風邪をひいたりといろいろとあったものでこちらは疎かになってしまったというだけのことです。

ま、まだ風邪治っていないのだけど。

会社でも相変わらずiPad miniセルラーはいつ出るのか?

という話題でした。

初代iPadを今だに使っているワタクシを見ながら話さなくてもいいじゃないかと思うのですが。

iPad miniもいいと思うけど、電車のなかでブログを書くのにはやっぱりあのキーボードサイズがちょうどいいので買わないし。

できるならiPadですが、いまは刷新されそうな空気ですよね。

もっともそちらも当分買わないと思いますが。

iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A [ブラック&スレート]+IO DATA WMX-GWMR1年契約【WIMAX U...


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年11月16日金曜日

iPadやiPhoneでGarmin connectは使えるのか?


おはこんばんちは。

パイオニアからも新しいサイコンが登場する気配があるようです。

昨今ではカーナビがスマホに取っ手変わられつつある状況下で、割りと金払いのよいロードバイク層に商売先を変えるというのはひとつの方法だと感じています。

確かに10万円以上するロードバイクには大抵サイコンがついています。

そこにナビやパワーメーター付きのサイコンで食い込んで行こうということでしょうか。

ワタクシもGarmin edge 705を利用していますが、ロングライドになると記録し損ねたりする不具合があって完璧なサイコンとはとても言い難いところがあります。

そういうことがありつつも、なんだかんだ言っても多くのローディーがGarminを使っている状況下で新手のメーカーが登場するのは楽しみですね。


さてそのGarminですがパソコンを通じてインターネットの向こうにGarmin connectというGarminのサーバーがあります。

手持ちのGarminをパソコンにつないでサーバーへデータを送ると一覧にしてくれたり、グラフ化してくれたりとなかなか便利だったりします。

なによりも手持ちのMacBookAirのローカルストレージにデータを溜め込むこともなくデータベースが出来上がるんですから便利この上ないです。

で、いままでずっとパソコンでGarmin connectに接続していたのですが、手持ちのiPhoneやiPadでも実は閲覧だけならできるんじゃね?と思い立ったのですよ。

そんなの当たり前じゃねーか!って?

一応、Garmin connectのサインインのところにはモバイルデバイスには対応していませんとうたっていましたから馬鹿正直にiPadからは繋がらないものだと思い込んでいました。

ということでまずはiPhone5のテザリングを利用して初代iPadでGarmin connectに接続してみました。



サイインは普通にできて、そのあとの表示も遅いながら何とかできました。




カレンダーなんかもこの通りです。

パソコン版より見やすいといえば見やすいのですが、何か操作する度にモッサリというかやっとこさで次を表示します。下手するとブラウザが落ちます。

初代iPadなんで仕方がありません。だいたいモバイルの世界で二年も経過したら時代遅れもいいところです。


iPhone5はどうでしょう。LTE接続ですと激速で表示します。

これなら問題ないです。今日のトレーニングはどうだったけ?と電車のなかで眺めることもできます。

使いにくいですが地図もちゃんと使えました。


ということでiOSデバイスでもGarmin connectに接続できるし、とりあえず閲覧することもできました。

でも多分Garminはそのことを保証していないと思いますので、自己責任でお願いしますね。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年11月11日日曜日

テザリングすると激遅iPad、どうすればいい?

おはこんばんちは。

ワタクシのブログは通勤電車の中で書かれております。

初代iPadを購入して以来、iPadはブログを書くのにちょいどいいデバイスになったのですが、iPhone5を購入してからは3Gの契約を解除したのでiPhone5のテザリングを利用してエントリーをアップロードしています。

当初はテザリング便利やのう・・

だったのですが、テザリング状態ではiPadがものすごく遅くてとても使いものにならないというのが正直なところです。

自宅でWiFiに接続して使う分には何も問題ないのですが、なぜかテザリングになるとiPadの速度が落ちてしまいブログを書くのもままならないというほどであります。

まぁ初代のiPadなんだからそんなもんだよ。というのがアップルの考え方なのかもしれません。

つまり新しいiPad買ってね♫

ってとこですよね。

でもいまは初代iPadを使っているので何かいい方法を考えないとちょっとブログを書くのに困ってしまいます。

で、いろいろと試した挙句にたどり着いたのが

「通信が必要ないときには機内モードをONにする」

というなんともしょーもない方法で運用しています。

さすがに電車のなかにMacBookAirを持ち込む気になれんで。



2012年11月8日木曜日

auのスマホ広告におけるiPhoneとandoroidの扱い違いについて

おはこんばんちは。

相変わらずiPhone5のテザリングはつながったりつながらなかったりで安定しません。

それでもいくつかコツみたいなものがあるようです。

・最初にiPhone5でテザリングの設定をして、画面が点灯状態にしておく。

・iPadの設定からWiFi項目よりiPhone5を探す。

・見つからないときには別の画面に遷移してから再度探してみる。

これでだいぶまともになってきましたが、絶対確実に接続できるというわけではありません。

ちっと困っていますがネットで解決方法を探しても見つからないので仕方がありません。



さて、先日そのauから広告がやってきました。

もうしばらくは買い替えがないので丸めてポイ!するつもりだったのですが、一瞥したときにちょっと目についたところがあったのですよ。



右側がiPhoneで左側がAndroidの広告です。

いかにauがiPhoneに力をいれているかということがわかる気がします。

こうなってくるとAndroid勢もちょっとかわいそうで、その他大勢のスマホという扱いに見えてしまいます。

まぁコレは勝手な意見ですが、AndroidOSを使った時点でスマホなんてWindowsPCと変わらないくらい普及製品になってしまったようなものですから差異のつけようがないわけです。

あとは価格勝負みたいなもんですからハコモノとしてはもう中国製でいいじゃないかということになりますよね。

日本で頑張って作ってもそんなに利益でないから撤退すべき業種じゃないかということです。斜陽産業ってやつですか。

いまは好調な自動車産業。あの価格であの品質は日本に追いつくのが全然簡単じゃないし、積み上げてきたものは真似するだけじゃダメで、作る人の文化とかが左右される部分があるから大変。

そこにいるからわかるけれども追いつかれないように努力するのもまた大変なんだけれそも、それはたまたま自動車のように大規模なものだから簡単に真似されないけれども、電子機器は車の1/1000くらいのスケールだから簡単とは言わないけれども自動車ほど大変じゃないよね。

もっともあと十年くらいしたら車が売れなくなるから、そればっかりはどうしようも無いかもしれないけれども、どん詰まりになったときにどういう判断を下すか?が大事なんじゃないのかな? 携帯でも車でも。

IBMはパソコンで勝負できないから撤退したけれども、ソフトやサービスに力をいれているという例もあるしね。

auも国内でいくら頑張っても新規の契約はなかなか確保できないですよね。できるとしたらiPhone5のようなビッグウェーブでもないと難しいですからああいう広告になっちまった・・ んじゃないかと想像しています。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年11月7日水曜日

久しぶりにMISRA-Cチェックしてみたら

おはこんばんちは。

このブログを金曜日の帰り道、電車の中で書いています。

いつも通り地下鉄東西線は混雑しているのですが、向かいの席には「あぁメタボ」な体型のオッサン二人が互いにもたれあって寝ています。

仲がいいというかキモいというべきか。

迷惑行為防止条例にひっかかりそうです。



さて、今日は会社で冷や汗かきました。

というのも書いたプログラムをチェックする静的解析ツールというのを見積もりとって上申手続きまで終わっていたと思ってくださいよ。

もうあとは部長さんのサインをもらえればオシマイ!って段階なんですが、ここでそのツールベンダーの方々が戦況視察とばかりにやってきたので対応していたのですが、何気ない会話のなかで大変なことを言い出しました。

クライアント台数分を見積もっていますよね。サーバーにもインストールしなければならないのでその分も必要ですよ・・

あり?サーバーはいらないんじゃなかったっけ?

営業マンはさも当然という顔をして言い切っている。

マズイぞ。実にマズイぞ。上申書には見事にクライアント分しか金額を乗っけていない。いまさらサーバー分忘れていましたなんてどのツラ下げて言えるんだよ。

部長にプレゼンしたパワポにも確かにクライアント分しか記載していない。

やっべーな。

まずは自分の課長に現状報告&ゴメンナイメールすっかな・・ と書き始めてフト思いついた。

ベンダーの営業課長にもういっぺん確認してみたって遅くないべ。

さっそく電話するとあいにく不在。くそ、こんな時に。

代わりに出た拙い新人に急いで繋いでくれと伝えて切る。

コーヒーでも飲んで落ち着くかと気分転換していたら件の課長から電話が。

「大丈夫ですよ。酔猫庵さん。サーバー分は購入しなくてもいいんですよ」
と。そーじゃないか。あやうく上司を誤爆するところだったぜ。

オーヨカッタ!と父ヒロシのようにつぶやいてしまったよ。

さて、その後にその解析ツールの試用版を使ってみたんですね。

あ、もちろん見積り時にも使っていたのですがシミジミと触る余裕がなかったので、こういうときにでもゆっくりお触りするかなと。

7年ぶりくらいにMISRA-Cチェックをかけてみたんですよ。

昔はチェクレベル最強でやっていたのでコードにはそこそこ自信があったというか自信満点で挑んだんですよ。

ところが。

なんかボロボロと指摘されてきた。

おっかしいなぁとチクチク調べてみるとどうもおかしい。

オカシイにはお前のアタマだろう!とおっしゃるのはわかっていますが、

そうじゃなくって指摘されていることが以前のMISRA-Cとは違うようなのです。

コンフィギュレーションをチェックしてみるとMISRAもワタクシの知っている初期のものと2004年ものがあり、その両方でソースコードをチェックしていたようです。

そりゃ2004年のはわからんぜよ。まぁ一つずつ潰していけばいいですよね。



こういうツールを毛嫌いする方もいらっしゃいますが、

ワタクシは人類の英知を金で買えると思っている程度です。

テストツールを使って心静かな開発をしたいものです。


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年11月6日火曜日

ホイールが回らない

おはこんばんちは。

そろそろ秋の学園祭シーズンですね。

ワタクシのサークルも学園祭にあわせてOB会を開催します。

OBと一部の現役生とが交わる少ない機会ですが、そうやっていまだにうちのサークルは名前を変えつつも連綿と続いていたりするわけで、OB会で集まると学生時代から馴染みの居酒屋は貸し切りとなります。

というのが毎年のならわしだったのですが、今年に限り前倒しで開催してしまったので集まる人数がやや少なかった分、濃密な時間を過ごす事ができました。



さて、自宅のMacBookAirで使っているソニーのマウス。クリックホイールが回しても反応しなくなってしまいました。

平日は分解して様子を見る余裕がないので週末子供達が昼寝をした隙をついてバラしてみました。



ホイールのシャフト付近が非常に怪しいです。

ホイールごと外してみたら



なんか部品が一緒にもげてきました(汗)

たぶんこれがホイールを回したときに回転を検出する部分と接続するハブなんでしょう。

樹脂部品がこの様に破損してしまうと修理のしようがありません。

買い替えですかね。

このソニーのマウスはクリック感もよくて気に入っていたのですが、ちょっと残念です。



というわけで次はアップル純正のマウスを購入しようかと考えています。いまさらなんですがね。


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村