iPhone5を使うようになってから他人が使っているスマートフォンをチラ見するようになりました。
別に何をしているか覗いているのではなく、その大きさがちょっと気になるのですよ。
というのもワタクシは長年使ってきたガラケーからiPhoneというスマートフォンに移行しました。
これで特に大きいと感じた事はないのですが、周囲の人々がいじっているiPhone以外のスマートフォンはiPhoneに比べるとずいぶんと大きく見えるのです。
それ電話機かよ!?
ってくらい大きなスマートフォンを使っている人もいます。
画面が大きくなるのは使いやすくなる反面、携帯性を損なうものでもあります。
その辺のバランスが実は大事なんじゃないかと思っていますが、
Android系にある航空母艦のようにデカいスマートフォンは電話機として使えるのか?としみじみ見てしまいます。
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
さて、Amazonのkindleといえば電子書籍リーダーですが、あのAmazonで自費出版が日本国内でも可能になりました。
“Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート
世界のAmazonで自分の本を販売出来るというのは紙媒体ではある意味、
夢のような出来事です。
今回は手間の掛からない電子書籍という媒体を通じて世界に自分の本(ワタクシのなかではデータ)を販売出来るというのは画期的な事だと考えています。
アップルのプラットフォームでも自費出版はできますが、やはりiBooksとAmazonじゃずいぶんとその性質が違いますよね。
だってAmazonはお買い物サイトであってその中にある一つとして本を販売するわけでアップルのそれとは
デパートの中にある本屋と街角の小さな書店
くらいの差があると考えています。
Amazonでは売り上げの35%を受け取ることができるそうでアフィリエイターがこぞって参戦しそうな予感がします。
ワタクシもweb site酔猫庵をはじめ、他三本のブログを持っていますのでそれなりにコンテンツはありますが、
「およそ金をもらえるようなものではない」
のでそういうことをするつもりはないし、むしろweb上にそのまま無料で存在するほうがリンクを張れたり、引用してもらえるほうが利用価値が高いと思えるのでそれでいいんです。
ただ、やっぱり長編モノはまとめてAmazonで出すというのも悪くないかなとは思います。
自費出版って校正も自分なわけだから登場する書籍もそれこそ玉石混合がみえてきます。
コミケなどで同人誌を販売したいという御仁なら一つの販売チャンネルにはなりそうですね。
webやブログだとプロバイダの都合などで消滅しますが、Amazonで一度リリースすればデータとしてずっと残りそうです。
今後のどのようになっていくのか楽しみです。
|
|
↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿