2015年1月1日木曜日

Appleのラッキーバッグ

おはこんばんちは。

今年も1/2からアップルストアでラッキーバッグの販売を行うようですね。

アップルのweb siteにもラッキーバッグ販売条件なんてものがちゃんと記述されております。

ルールですね。

転売するなとか一人1個だとか。

毎年話題になりますものね。

ワタクシは並びませんが、夜半から並ばれる方は風邪を引かぬように暖かくしてくださいね。


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2014年12月30日火曜日

スターバックでMacBookAirを開けるのはステータスなのか?

おはこんばんちは。

カミさんが所有するiPad(初代)はついに充電しても動かなくなりました。

同じく初代iPadですがワタクシのは動きます。

子供達のYouTubeマシーンになっていますが。


そんな状況ですがワタクシはタダで入手したMacBookAir'11をまだ使っています。

あまり外では使わないのですが、家の中でも小型軽量で便利なので重宝しています。

MacBookProRetinaをカミさんが使っているのでちょっといいなぁとは思いますが、

別段、MacBookAirの解像度でも困らないというのも買い換えない一因だったりします。


そういえば年末に後輩からスターバックスでMacBookAirを開いてドヤ顔している輩の事を僻まれました。

まぁそう言いなさんな。

だって上野ラブホスタッフさんのコレを読んでみなさいよ。

ドヤ顔でFaceBookやTwitterやっているかもしれないんですよ。

もちろんそうでない人もいるかもしれませんが。

なんでも品川駅などのスターバックではMacBookAirを開けて自分研磨をされている方がいらっしゃるそうです。(別の後輩談)

別段、MacBookAirでないといかんというわけでもなかろうが、そういう場所だからこそMacBookAirを開けるあたりが日本人らしいと言えるかな。

かのJobsが最期に残してくれたメッセージは

「コンピューティングで何ができるか」

ということではないかと思っています。

もうちょっと意訳すると

「創造的な事を生み出す装置であってほしい」

ということかな。

道具に頼れってわけじゃないよ。








↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2014年12月10日水曜日

カビだらけのiPad

おはこんばんちは。

先日、久しぶりに初代iPadを引っ張り出してみました。

しばらく使っていない間にカビだらけになっていてびっくり。

原因は子供達がベタベタとした手で触り遊んでいたからでしょう。

電源ボタンを押しても何も表示されなかったので充電してみたら動いた。

普通に動いている・・・・

なんだけれど、safariの画面を見て思ったのが

「やっぱりちょっと古臭いなぁ」

というのが感想。

と言ったって初代のiPadを購入したのは2010年ですから、

すでに4年が経過しています。

当初はあんなものはPCで十分じゃないかという意見も見られましたが、

いまでは各社から似たような製品が発売されています。

まぁ世の中、異質なものがいきなり登場するとアレルギー反応を示す方は必ずいらっしゃるので、慣れればなんてことはないのですが。

会社でも販売促進用にiPadを使っていました。

ずいぶんと一般的になったものです。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2014年12月2日火曜日

ネット通販における管理とコスト

おはこんばんちは。

ワタクシも楽天やアマゾンでお買い物をするのですが、

近頃どうも無駄が多いと感じます。

というのも決済を済ませてしばらくすると

「購入いただいた商品は在庫切れです」

と連絡がある。

在庫ありと表示してあったから購入したのにそれはないんじゃないかと。

アマゾンだとマーケットプレースだとこういうことが発生するみたいです。

楽天だと取り寄せ品だとやはり発生しやすいようです。

ネット通販というのは在庫量から販売できる数量も分かるはずです。

それが管理できなかったり(?)、在庫を持たないで販売するようになると利用者としてとても不便を感じます。

そんなことをメールでやりとりするのも無駄な労力で、なんのためにワンクリックで購入しているのかと。

安価なことも大事ですが、取引できないという肝心なところでつまずくのは何か違和感を感じますね。

最近、会社で使っているキーボードがすぐ調子悪くなるんですよね。

  ↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2014年11月21日金曜日

なにかわからないけれど期待できるApple Watchと忘れられたGoogle Glass

おはこんばんちは。

コツコツとTcl/Tkを勉強しながらソフトを作っています。

最近、仕事でデータを変換する要件があり、エクセルでやるには全て手作業になるようなものをTcl/Tkを用いて自動変換するというようなプログラムを作れるようになりました。

こういうことができるようになるとスクリプトを勉強してきた甲斐があると感じます。


さて、AppleもApple watchのデベロッパー向け開発ツールの提供をアナウンスしていましたね。

iPhoneほどになんでもできるわけではなさそうなApple watchですが、さてどんなソフトが登場してくるのでしょうかね。

ワタクシが簡単に予想できそうなのは、

・体を動かすゲーム
・デパートやショッピングセンターでの買い物ナビゲータ
・家計簿ソフトと連動した支払い、確認ソフト
・Macのマウス代用ソフト
・電気自動車テスラの鍵

とか、考えればキリがありません。


一方、アップルも出すのではないかと噂のあったメガネ。

グーグル・グラスなんてプロトタイプもありましたが、

あっちはさっぱり話を聞かなくなりました。

あんまりよくはない話も上がりましたし。


結局、よく考えて試してみた結果、やっぱりダメだよね・・ というものは無数にあるものです。

あんまりエキセントリックなものを用意してもユーザーや周囲が奇異の目になるということもあります。

もっとも20年前、ワタクシがマックを使い始めた頃は98ユーザーからは変人扱いでしたが。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2014年10月27日月曜日

iPhone6 早くも粉砕

おはこんばんちは。

カミさんがiPhone5からiPhone6に買い替えたということは先日も記しましたが、

さっそくやらかしました。

日曜日に出かけた際にiPhone6を落としたらしいんです。

まず、高額な電子機器を落とすということがよくわかりませんが。

で、iPhone6ちゃんは硬いコンクリの上に打ちつけられ画面がバリバリに粉砕されていました。

7万円近くも一括で支払って数日でコレ。


コンデジもデジイチも壊して買い替えているような御仁なのでスマホもこれです。

そういえば当人のMacBookProも画面に異常が出ていたっけ。

つきあいきれません。


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2014年10月26日日曜日

穴場だったpipit

おはこんばんちは。

カミさんのau iPhone5が動かなくなったのでDocomo iPhone6に買い替えた。

その動かないau iPhone5はワタクシ名義なので、ワタクシがauショップまで行って解約市内とダメなんだそうな。

カミさんが1万円札(解約手数料)をつけて「解約しといて」とよこしてきた。昔、札束で叩くみたいな絵があったが、それみたいで不愉快である。

auショップで解約するのには整理券を受け取って2時間くらい待って1時間くらいグニャグニャしないと終わらないような気がする。いや、そうではないのかもしれないが、以前のドコモはそんな感じだった。

忙しいのにお駄賃もなく3時間も他人の携帯を解約するのに時間を消費するのはイヤなのでちょっと考えた。

auなんだからトヨタのpipitでも解約出来るんじゃね?

早速、近所のトヨタに電話したら「解約できる」と来たもんで、自転車でトヨタに行ってきた。

たしかこの辺りだったハズ・・ と近所のトヨタに自転車で乗り付けたらムチムチエロエロスーツのオネーさんが迎え入れてくれた。

最近のトヨタはクルマが売れにくいからそういう戦術に出たのか?

席に通されて「さっき電話した内容について」と伝えるとちょっと調べて参りますと。

戻ってくるとどうも話が通じていないようだ。すったもんだの挙げ句、実は一本隣りの通りにあるトヨタに電話したんじゃないかと。あらサーセン。間違えました。

タダで引き上げるのも勿体ないので世間話をしながら引き延ばしつつ、オネーさんを舐め回すように見続けていたのはナイショだ。


今度はクルマも見に来てくださいねぇと見送られて隣のトヨタへ。

ありましたよ。pipit。トヨタのディーラーの中にあるauの携帯ショップです。

携帯電話が自動車屋の中にあるなんてみんな知らないのかな?ガラガラどころか誰もいません。受付に行くとこれまた神奈川県中部とは思えない程に上品なオネーさんが待っていました。

要件を伝えるとすぐに対応してくださいました。歳は30過ぎたところか?容姿もだが、話し方も上品でauショップにいるバイトのオネーさんとは明らかに違う。さすがトヨタのディーラー内にいるだけに偏差値低いのは入れられないよなぁ。

解約手続きはあっというまに終わってしまい、このまま下がるのはモッタイナイ。 大人の落ち着きを持った好みのタイプだけれど、それだけに扱いが難しいとこありそ〜 とか思いめぐらしながら話を引き延ばす為に(笑)iPhone6についてうかがってみた。

現品がないので予約になるけれど、手持ちのiPhone5を3万円くらいで下取りするというので実質負担額は16,000円/2年を切るみたい。

カミさんのiPhone6を触ってみて良ければ買い替えてもいいかな。

帰宅してからカミさんのiPhone6を触ってみた。デカいなコレ。片手で操作できないぞ。でも、あのオネーさんとおしゃべりしたいので買い替えてもいいや。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村