引っ越してきてインターネットの接続が3G回線だけという生活にようやく終止符が打たれました。
いま住んでいるマンション、隣にカミさん実家があるのでそこから屋外用のLANケーブルを引っ張ってくるつもりでした。
実は途中まで工事したのですがヤメました。
というのも住んでいるマンションには実はすでに1Mbpsまでの速度ならインターネットが無料で使えるCATVサービス、j:comが入っているからです。
最初はケーブルテレビの接続のためにJ:COMさんを呼んだのですが、いろいろと説明を聞くうちにそういうことが判明し、さらに速い速度(40Mbps)のサービス業も最初三ヶ月は無料、向こう二年間は500円ほどで使えるということが判明し、それならカミさん実家にネット接続料を払うよりも安いのでJ:COMにその場で申し込みました。
するとサービスマンがすぐに電話をしてくれてインターネット接続必要な機材を持った別のサービスマンがやってきてその場ですぐにネットに接続できるようになりました。
いまやすぐに繋がる時代なんですね。まぁ既に回線が引き込んであるマンションだからこういうことができるのでしょうけれども。
昔住んでいたマンションはマンション管理室に変換機置いて外から引き込んだ光回線をマンション内にVDSLでつないでいました。
最初100戸マンションでこのサービス申し込んだのはたったの6戸でした。時代は変わったものです。

ホームセンターに売っている金属シェルフにテレビ乗せて、ルーターやらを下に置いてオシマイ。フツーすぎるテレビ台で嫌いだ。
| 
 | 
 | 
↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村
![【iPad2 iPad 対応】[送料\210〜] iPad/iPad2 5in1 アダプタ AV出力/USB/miniUSB/SD/microSD:...](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fdonya%2fcabinet%2fitem12%2f89528-0.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fdonya%2fcabinet%2fitem12%2f89528-0.jpg%3f_ex%3d80x80)


 










