2012年1月13日金曜日

iPadのWiFi接続不具合について

おはこんばんちは。

最近はSNSで古い友人によくツナガル。

mixiは日本人ばっかりなんだけれどもFacebookは10年も会っていない外国人とも容易につながる。

向こうでは今何をしているのか?

おたがいあれから10年何をしてきたのか?

投稿される記事を読むだけでもいろいろと想像できます。

そんなツールが10年前は想像すらできなかったのだけれども、

今後10年でどのように変わっていくのか楽しみでもあります。




さて、我が家にもipadが2台ある。

カミサンとワタクシ、どちらも3Gモデルである。

外出先で使う分には3G回線でほいほい接続できるので問題ないのですが

帰宅してWiFi環境下に入ると通信ができなくなる。

iPadなどモバイル機器において通信ができない。

インターネットに接続できなければ

すなわちスタンドアロンになるということはソフトのないコンピューターも同然。

いかにインターネットに頼った作りであるかが伺える。


いや、そんなことはどうでもよくってWiFiに接続できないのであれば3Gで接続してくれればいいのにiPadちゃんはそうしてくれない。

強制的にそうすればいいんですがそれは面倒。

で、その内にWiFiがちょっとだけ回復したりするから厄介だ。


あんまりにも頻発するものだからちょっとGoogle先生に聞いてみた。

こちらを読んでみるとなんと2010年5月にiPadを購入した人は無線LAN接続方式ににややもんだいがあるだとぉ。

だってそれウチにおもいっきり該当するじゃん。


でもこれじゃワタクシ達のようにお家でも外でもiPadをガンガン使い倒す連中はちと困るニャァ。





iPad の WiFi 接続に問題? ご自宅にも問題あるかも?



デュアルチャンネルのルーターを用いている場合にも問題があると指摘しています。

ふんふん。ネットワークの中にネットワークがあるねぇ。

まさにうちの場合じゃないですか。

家人はワタクシがパソコンに詳しいと思っているみたいですが、

それは必ずしも合っていない。

ワタクシはコンピューターこそ設計しているかもしれないが、

LANなどの知識は一般ピーポー以下レベルである。

つまりシロートも同然なんだな。


そんなコトを自慢しても仕方がない。

とりあえず方策は一つわかったので週末にでも試してみたい。






↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

<今日の一服>

こんな銀行強盗もいるんか?


★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
☆月額105円~容量最大30GB!Movable TypeやWordpressの簡単インストール付き!☆

2012年1月11日水曜日

iPad4はないでしょう

おはこんばんちは。

最近、またちょっとしたデザインの仕事がやってきた。

ワタクシの本業は電子回路やソフトウェアなんだけれども頼んでいるところのデザイナーが

「形状の設計」

しかしてくれない。

ので中身についてまったく考えることなく絵を描くものだから実現不可能ということがままある。

そこでワタクシが製品の中に収まるデバイスを考慮しながらデザインするわけなのだが、

どうしてもカタチが限定されてしまう。

2D CADとか3D CADとかそういうツールが使いこなせるのは鉛筆で描けるという程度のハナシであって、

形状設計は使い勝手や流行、中に収まる臓物の制限のなかでやりくりしなければならない。

デザインしない人は「描くだけでしょ?」と簡単に言っているけれども、

その裏にある試行錯誤や検証がものすごくたくさんある。



アップルコンピューターも不可能?と思われるようなデザインでなんとか実現させているスゴい連中だといつも感心している。

iPhoneやMacBookAirなどは正直

「すげぇなぁ」

と思います。

特にiPad2が登場したときは

「よくあれであの価格が実現できたもんだ・・」

といたく感心したものである。


そんななかでこんなハナシが登場しました。

「iPad3」は3月「iPad4」は10月に本当に発売されるのか? アップルに聞いたら意外な回答を得られたぞ!

iPad3はわかりますが4はないでしょうよ。

この記事では意外な回答は全然意外じゃないんだけれどもそういうタイトルだということにしておきましょう。

変なウワサをアップルジャパンに聞いても答えはわかっているわけで

「はいiPad3は3月に発売します」

な~んて馬鹿正直に回答するわけではありません。


ワタクシの考えとしてはアップルは1年毎くらいにiPadを更新してくるでしょう。

ライバルの追撃を打ち払うためにもそうするはずです。

当然次のiPad3にはライバルが容易に追いつけないRetinaディスプレーを搭載して春に登場するのは間違いないでしょうよ。

ディスプレー以外はiPad2とそう大きくは変わらないかもしれませんが。

iPad4というのはまた一年先で10月登場ということはないですし、

画面の小さいiPadというのもありえないです。



もう一つはやっぱり携帯電話の縛り期間が二年とかになっているのもあるかと。

二年の縛り期間が終わろうとするときに新しい端末に切り替える調度よいチャンスだということです。

ワタクシのiPadも2010年の5月に購入しているのでまもなく2年になります。

ここで4月にiPad3が発売されれば二年間の縛りから解放された人はiPad3に移行するという目論見もあるはずです。


というわけでiPad3は4月までに登場してiPad4はまた来年ということで。







↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

<今日の一服>
ガラス戸を叩き割るカンガルー。

すごい力だ。



★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
☆月額105円~容量最大30GB!Movable TypeやWordpressの簡単インストール付き!☆

2012年1月10日火曜日

iPadが盗まれても戻ってきた

おはこんばんちは。

アンドロイド端末の出荷台数が非常に伸びているようだ。

記事を読んでいるとiOSなんかよりもアンドロイド端末のが優勢であるみたいな書きっぷりをしているのもあった。

まぁそういうこともあるかもねぇ・・

くらいでアンドロイド端末を購入した人の何割が実はiOSにしたかったのかちょっと知りたい。

そもそも端末だからといって必ずしもスマートフォンやタブレットとは限らない気がするんですけれども

そこらへんはニュースだから細かいツッコミはやめておきましょう。


そうそう先日ワタクシの務める会社の購買係の人が

「iPhone4Sってどう?」

と聞いてきた。

どうやらiPhoneを購入するらしい。

これで社内の半分ちょっとがiOSユーザーになりそうだ。

どの端末を購入するかは周囲の状況にもよるのかもしれない。




さて、こんなニュースがありました。


盗難iPadの位置情報利用し発見 少年を逮捕



パチンコ屋でバッグの置き引きをしたんだけれども、

運が悪いことにそのバッグの中にはiPadが入っていた。

iPadやiPhoneには位置情報サービスがあるから紛失しても発見できる可能性が高い。

窃盗の少年もそういうことを知っていればiPadを川にでも捨ててナイナイしていたのだろうけれども、

いつまでも持っていたもんだから(?)場所を特定されてしまった。

バッグの持ち主が居場所を特定し警察を呼んで御用と相成ったわけである。


知らなかったとはシラを切れないですね。


もしもの時のためにも「iPhoneを探す」を用意しておきましょう。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村


<今日の一服>



なんで盗まれたクルマが屋根の上にいるのかわかりません。


★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
☆月額105円~容量最大30GB!Movable TypeやWordpressの簡単インストール付き!☆

2012年1月7日土曜日

今週の新着iTune

<映画>



自分の愛に自信が持てないあなたに贈る、片道わずか15分のローカル線で起こるヒューマンドラマ。小さいけれどあたたかい、奇跡の物語。えんじ色の車体にレトロな内装の、兵庫・宝塚市の宝塚駅から西宮市の今津駅までを結ぶ阪急今津線を舞台に、婚約中の恋人を後輩社員に奪われたアラサーOL、恋人のDVに悩む女子大生、息子夫婦との関係がぎくしゃくしている老婦人ら様々な人の人生が交錯する。主演に中谷美紀、戸田恵梨香、宮本信子、他にも人気子役の芦田愛菜ら豪華キャストが出演、震災後の日本に「笑顔」と「優しさ」を運んでくれる。100万部を突破した有川浩のベストセラー小説が原作の大ヒット映画「阪急電車 片道15分の奇跡」。さわやかな感動が、これからあなたの見る風景をほんの少しハッピーにしてくれるはず。




今日まで母親だと思っていた人は、自分を誘拐した犯人だった。21年前に起こったある誘拐事件―。不実な男を愛し、子を宿すが、母となることが叶わない絶望の中で、男と妻の間に生まれた赤ん坊を連れ去った女、野々宮希和子(永作博美)と、その誘拐犯に愛情一杯に4年間育てられた女、秋山恵理菜(井上真央)。実の両親の元に戻っても、「ふつう」の生活は望めず、心を閉ざしたまま成長した恵理菜は、ある日自分が妊娠していることに気づく。相手は、希和子と同じ、家庭を持つ男だった。封印していた過去と向き合い、かつて希和子と暮らした小豆島へと向かった恵理菜が見つけた衝撃の真実。そして、恵理菜の下した決断とは…?


<音楽>













↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

<今日の一服>
海外でもシーパラの書き初めが話題になっています。



★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
☆月額105円~容量最大30GB!Movable TypeやWordpressの簡単インストール付き!☆

2012年1月6日金曜日

1歳児からみたMacとiPad

おはこんばんちは。

幼児にはクリスマスも正月も関係ありません。

毎日が日曜日・・・

というわけではないのですが、

それでも毎日自宅で過ごし両親がいるといつも以上に甘えるものです。

とはいうものの保育園に連れて行くとやっぱり先生も好きなので喜んでいます。

本当に毎日が日曜日なのは猫だけだと思います。



さて、うちの娘も先々月に1歳を迎えました。

近頃はなんでも大人と同じ事をしようとします。

当然ながらワタクシのMacやiPadも触ります。

よくよく見ているとMacのキーボードはメチャクチャながらも叩くものだということはわかっています。

トラックパッドは撫でるということまではわかったようです。

しかし画面とどのようにリンクしているのか?

というところまではまだ理解していない模様です。

さらにマウスはクリックすることまではわかっています。

裏面の赤い光が出ることは知っているようで、

USBコネクタが外れているとどこかに差し込もうとポートを探しています。


iPadにおいてはyoutubeが大好きなのは何処も同じか。

ただし再生が途中で止まってしまったりすると画面を触るので停止してしまいます。


ゲームも幾つか遊んでいます。

ただし種類によっては怖いようで嫌がるものもあります。


絵を描かせるというのも試しています。

ただ絵を描くというのはペンを持つものという認識が強いせいかすぐに飽きてしまいます。

iPadで絵を描かせるとペン先を舐めないのでいいんですがね。


楽器アプリも鍵盤モノをやらせるとそれなりに遊んでいます。

小さい時から音楽が好きなので音が出るのは楽しいようです。

ただしワタクシが探してくるアプリは幼児向けじゃないのでツマラナイようです。

なにかいいもの探さないと。


デジタルブックはiPadの本命になりそうなアイテムでしたがいまいち普及していませんねぇ。

娘は絵本を読むのが大好きなのです。

しかしページをめくるという動作があって新しい展開がひらけることが好きなので

iPadのように画面の端をめくるという動作はやはり実物の本を読むのとは違うようで全然興味を持ちません。



こうやって使わせてみるとipadというのがパソコンとはまったく異なるデバイスであるということがよくわかります。

そりゃパソコンはあくまでもキーボードとマウスから指示しますが、

iPadは画面に触れることで変わりますからキーボードやマウスの使い方を覚える必要がないというのは大きな違いになります。


うちの娘は近い将来カミサンからWinノートパソコンを譲り受ける予定です。

たぶん3歳になるころにはそのパソコンでネットサーフィンくらいするようになるでしょう。

3歳でか・・

ワタクシが初めてMSXに触ったのはたしか11歳くらいのときだったから早いほうがいいかも。

運転とパソコンと英語は若いウチに覚えたほうが楽だしね。




↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年1月4日水曜日

「アップルが今月末に発表会を開催へ」予想してみよう。

おはこんばんちは。

ちかごろiPadの調子があまりよろしくありません。

WiFiへの接続が途切れやすいのです。

自分のだけならまだしもカミさんのも同じようです。

みなさんのはどうでしょうか?


さて

アップルが今月末に発表会を開催へ

とう記事がありました。

もう皆さんも御存知かなと。

新製品の発表ではないようですが、

新しいサービスの発表なのでしょうか?


新製品の発表はわかりやすいのですが、

新しいサービス等のほうが個人的には脳みそをかき回してくれて楽しいです。


どんなものが登場するのでしょうか?

自動的に日記を作成するサービスとかはどうでしょうか?

iPhoneやMacを使っていれば何をしたかはまとめることが可能なはずです。

どんなアプリを使ったとか、何を生成したとか。

もちろんどこに行ったとかどんな写真を撮影したとか。

そんなのを日記にするシステムとかができちゃったりして・・

あくまでも予想なんですけれどもね。




こんな福袋もあるぜよ。


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年1月1日日曜日

Appleストアで購入する女性の心理

おはこんばんちは。

そしてあけましておめでとうございます。

先日、御茶ノ水をぶらぶらしていたのですよ。

まぁスターバックスがあるんですが窓際にアップルのリンゴマークがいくつも並んでいるのですよ。

窓際席の女性方がMacBookAirをひろげているからなのです。

りんごが実るスターバックスというわけです。



さて、今年もAppleストアでは初売&ラッキーバッグがありますよね。

ラッキーバッグは面白そうですが購入しようとは・・ ちょっと思わないかな。

前日の晩から並ばないとダメなんですよね。

それはちょっとできないです。

まぁお祭りだからそれはそれでいいんでしょうけれども。

初売は少しだけ割引で販売されるのですよね。

1/2はどこの店も初売りセールなのでブラっと立ち寄るとなんだか危険が危ないニオイがします。

なので行きません。


ワタクシは自制ができないので行きませんが、

アップルストアには大勢の女性がおとずれます。

PCやモバイルが男性だけの道具じゃなくなったということを示すいいカタチでしょう。

ところで通販で購入せずにわざわざアップルストアで購入するのには理由があるんですね。

それはヴィトンの製品を通販で購入せずにショップで購入したいという女性ならではの心理です。

アップルのお店が素敵な作りなのもそういう女性の心を捉えたといえるでしょう。

ヨドヴァシやコズィマデンキで購入するというのはイオンで購入するのと一緒なんですよね。

そういう点においては量販店はすでに女性客の心をつかみ損ねていると言えるでしょう。

わざわざ秋葉原でパソコン買わないしなぁ。


ちなみにウチのカミさんもオンラインで購入するよりも銀座のアップルストアで購入したいと言っています。

通販は便利ですが素敵な体験ができる実店舗というのも大事な販売路になるということに我々も学ぶ所があるといえるでしょう。





↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村