
給紙トレーは非常に複雑な作りをしている。
紙幅調整もさてどうやったらいいのか?
というくらいに複雑な作りをしている。

本体裏面の様子です。
普通はこんなところを見るヒトはいないんだけれども、
ワタクシは変態なのでしたから眺めるの大好きです。
(盗撮マニアじゃないよ)
なぜか設置用にゴム足が3つしかついていません。
設計し忘れたかな(笑)
確かに対角線上にキレイにとりつけることができないレイアウトなのでしかたないのですがねぇ。

このプリンタは用紙が内部で180度ターンして排紙されるタイプなので、
ジャミングした用紙を取り出すためハッチがついている。

このハッチをみると設計具合をうかがい知ることができる。
えらく複雑なギミックを有しているんだよね。これ。

↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿