2012年4月13日金曜日

iPadはもう少し独走できる。その理由

おはこんばんちは。

iPadって専用のアプリがあるからいいんだよぉ

とiPhoneをいじらせてもらうと思います。


さて、すげぇ予測のハナシがありました。


世界タブレット市場、2012年は2倍に拡大し、iPadの天下は2016年まで続く――Gartner予測




タブレットは今年、二倍にまで拡大。

その6割はなんとiPadなんだそうです。

たまーに電器店へ寄って消耗品を一摘み購入するときにタブレットコーナーをチラっと見ますが、

iPadはありません。

Android系は数点並んでいますが活気がありません。

携帯電話コーナーとデジカメあたりにはお客さんもいますが、

どういうわけだかパソコンやタブレットコーナーには多くの人が集まらないようです。

あ、これはワタクシの感触的意見ですよ。


で、件の記事を読んでみると今後はWindowsタブレットが成長してくるともあります。

Windowsタブレットを使うとWindowsソフトがまんま動くからなのかな?

スマフォのアプリを作ったことあるけれども、

あれってパソコンのアプリと画面レイアウトが全然違うからたとえWIndowsのソフトがタブレット上で走ったとしても使い勝手が悪そうですよね。

それにWindowsのウリっていまや「エクセル」「ワード」「パワポ」くらいなもんなんじゃないでしょうか?

それならiOSでもその内に動いちゃいそうなのでWIndowsタブレットにあんまりアドバンテージを感じませんねぇ。

あ、それにWIndowsタブレットはARMプロセッサだから

ちゃんと走れないWindowsソフトも出てきそうじゃん。

となるとキラーアプリをマイクロソフトがこさえて(エクセル、ワード、パワポ)

「ほーら見てごらん」

とやってWIndowsタブレットに呼びこむのかな?


それとももっと違うサービスが登場するのだろうか?

できればそれを期待してみたいものである。




↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年4月12日木曜日

iPad 子供視点をちょっと想像する

おはこんばんちは。

都心も今週末が桜の見頃になりそうです。

皇居の千鳥ヶ淵も夜だというのに大勢の人がいます。

さすがに花見をインターネットでやったとしても味気ないんですが、

都心にはまったく混んでいないお花見スポットがいくつかあります。

どうしてここには人が来ないのかといつも不思議に思います。



さて、桜が咲けば入学式。

うちの娘も保育園で1歳児クラスに進級しました。

保育園では存分に楽しんでいるようなのでそれはいいのですよ。

で、ちかごろは娘がiPadを随分と使いこなすようになってきました。

自分で電源を入れてロック解除をスライドさせるところまではできるようになりました。


さすがにどのアイコンがyoutubeなのかはわからないようです。

幼児向けのゲームも楽しんでいるのですが、

どうも子供が手をつきやすいところに画面を遷移させるボタンが配置されていたりするので、

せっかくゲームを楽しんでいるのに間違えて画面を遷移させてしまうことがあります。

オトナならそこは触らないように注意もできますが、

子供にはなかなか難しいです。

パソコンの画面レイアウトとはまったくちがうセンスや経験が求められていると常々感じます。


アンドロイドのアプリはどうも幼児向けというのが少ないし、

そもそもマニアック向けじゃない?

というラインナップを感じます。

理工系の人ならいいかもしれませんがフツーの人はどうなんでしょう?

(といいつつもワタクシも理工系出身なのですが)


それとタッチパネルのデバイスに共通することなのかもしれませんが、

子供に遊ばせるとかなり画面が汚れますね。

もちろんフィルムを貼ってはいますがそれでもかなり汚れています。

まぁ一拭きすれば解決するのですが。


それでもパソコンで。しかもマウスとキーボードで操作するよりも格段に扱いやすくなったのはアップルのおかげじゃないかと思います。

今の子供達はタッチパネルが当たり前のコンピューティングになるのかと思うと、

我々のようなキーボードとマウスで操作というのはかったるく感じるようになるのかもしれません。




↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

<今日の一服>



代償は大きかった


★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
☆月額105円~容量最大30GB!Movable TypeやWordpressの簡単インストール付き!☆

2012年4月11日水曜日

iPhone5は夏に登場か?

おはこんばんちは。

先週末は自転車で三島まで行って来ました。

東京都心を抜けて箱根を登って下って三島です。

片道150kmくらいあるのですが慣れてしまうとそんなに遠いというわけでもありません。

それよりもあんな山の上でも(箱根ね)ちゃんと携帯電話が通じる国ってスゲーなーと感じます。



さて新しいiPhoneの情報が出てきました。

iPhone 5は8~9月発売? そしてユニボディ×4インチ液晶を搭載するとのウワサ

時期としてはかなりありえるタイミングなんじゃないでしょうか。

ただ4インチの液晶画面というのはどうなのかな?

あとユニボディというのもアンテナどーするの?

というところがあります。

個人的には見た目よりも内容がもっとパワーアップして欲しいです。

解像度だとか石のパフォーマンスとかじゃなくってSiriのような革新的スッゲーなソフトですよ。

これはワタクシの思いつきですが、

ハイパーカードのようなオーサリングツールやアップル発のiPad&iPhoneで簡単につくれるミニブログ。

アップル主体のオンラインゲームなんか出てきてもオモシロイのではないでしょうか。

だれでもわかる見た目よりももう少し奥のあるシステムに期待したいところです。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年4月7日土曜日

否定するための試作 7インチiPad

おはこんばんちは。

久しぶりに電車に乗りました。

春めいてきたからなのか車内には不思議な服装をした人がいらっしゃいます。

どうっていわれると写真を撮ってきているわけではないので説明しにくいのですが端的に申しますと

「ガガ様みたい」

なんですよ。

まぁ春だからそんなもんなのかなと考えています。



さてこんなニュースがありました。


7.85インチiPad、Appleラボに存在!Add Star



いやあるでしょう。

そりゃアップルの神として君臨していたジョブズを持ってして「7インチ版はありえない」とまで言ったiPad。

彼が否定する7インチ版が地上に存在していたとしてもおかしく無いですね。

それは

「7インチ版はだからダメだ」

と決定づけるための試作機として用意されていたはずだからです。


アップルくらいの会社になればダメだとする理由は実際につくって検証くらいはしているということです。

今の世の中なんでも「アタマで考えてみろ!」とコストダウンさせられますが、

フィーリングなどの良し悪しは手で触ってみなければわからんもんです。

頭でっかちはイカンですが、何もしないのもよくない。

まずは実機で確認するというのはエンジニアではよくあることです。

また作ってみたからこそ見えてくる未知の問題や発見もあるもんです。

その辺をブンケ-の人はわからないんですよね。

ゼロかイチで判断しようとするから。

ケーエー者の方々もそういう傾向ですが。



最近SIMフリーのIPHONEが気になる。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年4月5日木曜日

iPad WiFi 16GBが欲しいぞ

おはこんばんちは。

iCloudのweb版、少しずつですが使いこなしています。

いろいろと問題もありまして。

まず時計が問題でした。

iPadでiCalに予定を書き込みます。

次にパソコンでweb版iCloudでiCalを開くのですが、

先刻書き込んだ予定がずれた日にちと時間で表示されているのです。

あれ?

あやうく間違えて行動してしまうところでした。

どうやら時刻の設定に誤りがあったようなのでそれを修正して確認しています。


あと家族間での予定の共有もちょっとクセがありそうです。

まだ法則とかルールというか作法がわからないので試行錯誤しています。

一部は家族で予定を共有できているのでできないものもあったりでそのへんの違いがわからんのです。

でも、少しずつ理解して使いこなせればいいと思っています。

うちは共働きなのでそうやって予定表を共有できるといろいろと便利ですから。


で、たぶんこれでMacにはweb版iCloudが使えるということなので新しいMacを購入する必要がなさそうな予感。

つかいまでも2007年のMACBOOKで十分だったりするのですけれども。

そうなるとやはり新しいiPadが欲しいですねぇ。

iPadの16GB WiFiならスンナリ購入できる価格なんですよね。

そろそろ初代iPadの二年縛りが解けるのでそしたら購入してもいいかもしれません。




↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2012年4月4日水曜日

いまさらながらweb版iCloudにハマる

おはこばんちは。

最近の自販機ってよくできていますよね。

いままではダミーの缶を見てボタンを押していたのに

大きな液晶画面に現れるCGの缶を見てボタンを押したりするんですもんね。

自販機に大型液晶画面ですから昔の人からすれば

「どうして自販機にTV画面が必要なんだ?」

と思うかもしれません。


実は先日、クラシックな自販機を体験すべく自転車で回って来ました。

昭和40年代のころにつくられた自販機から弁当を購入してみたりと

IT以前の機械式自販機を堪能してきました。


昭和の残光 ヴィンテージ自販機を訪ねて<チバラギ編>


ワタクシのweb site酔猫庵に詳らかにしておりますのでよかったら覗いてみて下さい。



さて、自分のMacBook(2007)ではiCloudが使えないと落ち込んでいました。

しかたがないから新しいMacBookAirでも購入するしかないと諦めていたのですが、

web版でiCloudが使えるということを今さらながら知りました。

iPadやMacのブログをやっているくせに全く知らないんですよね。

情報弱者に成り下がっております。


で、さっそくこのweb版iCloudなんですが、

必要なのはWebブラウザーのみという手軽さ。

自宅のMacでも会社のWindowsからでも自分のiCliudにアクセスできるんですよ。

知らなかったァ。


ワタクシ、会社ではGoogleのブラウザChromeを使っていますが、

このとおりiCloudに接続することができます。

うっひょ~。

これさえあればどこからでも紛失したiPadを探すことができるわけです。

便利だなぁ。

アプリとしてはメール、コンタクト(アドレス帳)、カレンダー、iPhoneを探す、iWorkです。

iWorkは手持ちのiOSデバイスにPages,Numbers,Keynoteのいずれかがインストールされている必要があります。



ワタクシのようにiOSのカレンダーにベッタリ頼り切っている人間にはパソコン上からもチェックできるというのは便利が一つ増えたようなものです。

家族間でも予定を共有できるようですが、

試したところまだうまくできませんでした。

もうちょっとよく調べて再挑戦してみるつもりです。




pagesもこのように一覧できます。

パソコン側にも当然ダウンロード出来るようになっています。

WindowsですとWord形式かPDFになります。

個人的にはメモ帳も同期できるといいんですけれども、

まぁそこはEvernoteとかもあるから回避できるからいいか。

表計算についてはgoogle docsで足りていますし、PDFやその他のファイルはDropBoxで足りるからいいかも。

そう考えると結構使いこなしに頭をつかうかもしれませんが、

ファイル形式でだいたい決まってくるのでそこは機械的に分けられるからいいか。

とりあえずまだ使い始めなのでそのくらいしかわかりませんが、

もうちょっと弄ってみたら再度書いてみる予定です。




↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

<今日の一服>
レゴブロックのヤドカリだ。



★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
☆月額105円~容量最大30GB!Movable TypeやWordpressの簡単インストール付き!☆

2012年4月3日火曜日

スカイプ便利

おはこんばんちは。

先日、またしても会社の上司とiPadのハナシになりました。

娘さんにiPadを持たせるにあたりスカイプをインストールさせたのだそうです。

たしかにスカイプ同士の通話であれば無料ですから経済的にいいですよね。

また最近のスカイプはSMSも送れるようになったこともポイントではあります。

もちろんワタクシも古くからスカイプを利用しています。

スカイプは会議室が使えるので何かの打ち合わせをするのにも便利ですし、

気心の知れた仲間同士で終電を気にする事無くスカイプ飲み会をしたり。



そんななかでこんなニュースがありました。


スカイプの意外と知られていない使い方が面白い件



スカイプに隠し絵文字をつける機能や

SkypeWiFiについて。

また便利な隠しコマンドについても記載があります。

ちょっと便利ですね。

スカイプ飲み会をしているときには絵文字でチャチ入れるの好きですしね。



スカイプにログインさせたままにしておくととんでもない時間に呼び出しがかかる時があります。

そりゃ日本の裏側にある国なら昼間だったりしますから。


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村 ★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
☆月額105円~容量最大30GB!Movable TypeやWordpressの簡単インストール付き!☆