よくよく見ると「yPad
BUNPEI GINZAといってもアレでしょうが、
鉄道などで見かける広告をつくっていらしゃる方が考案されたスケジュール管理帳なのです。
リンク先にジャンプしてみてください。
見たことある広告を発見することができます。
パラパラパラっと眺めてみるとナカナカおもしろい作りをしていることが分かる。
まず全体のサイズがiPadと同じなのである。
だからyPadというんだ。(yは作者の頭文字ですね)
左のページに時間軸、右のページにタスクが用意されていて、
それぞれが曜日でリンクされるようになっている。
ふんふん、このごろ4つや5つは案件を抱えていることが多くなってしまい、
個別のスケジューリングは出来るんだけれども、
全部をまとめてみることが出来ないのでど~しよ~かと思案していたとこにコレです。
とりあえず
”いきなり衝動買い”
というはマズイので、帰宅してネットで調べてみると上記のようなしくみになっていたんだな。
yPad使ったらもうちょっは整理できるかな?
という気がしてきました。
↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿