「iOSではFLASHが動かないから買わない」
という理由を付けている。
または
「ウチはFLASHが動きマッセ」
とうたうメーカーさんもいるようだ。
そこにAdobeからFLASH(FLA)をHTMLに変換するツールWallabyが登場したようだ。
Adobe Labsの
Convert Adobe Flash FLA files into HTML and reach more device
これを使えばFLASHのRUNTIMEを持っていなくても大丈夫!ってわけらしい。
でもこの文章、最後に
全てのHTML5が全てのFLASHをサポートしているわけではないよ
とある。
まぁLabsの中でのことですからいいんじゃないですか。
iOS上にバーチャルマシンを構築してFLASHを走らせるってのはだめですかね?
するならコレだ | 作るならこれですよ。 |
↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村
<今日の一服>
幽霊? それとも透明人間か?
実は金網で型どりした人形をおいただけだったりするんですよ。

0 件のコメント:
コメントを投稿