2011年2月28日月曜日

電気があるから電気製品は使えるわけで

会社の上司とのダベリの中で

「一人暮らしの息子が水道を止められたんだよ。

自動振込みにしたはずなのにうまくいっていなくて

督促状が来ていたのに領収証だとばっかり勘違いしていたら止められた」


ということらしい。

ワタクシの経験上、電気やガスというのは止められてもなんとかなるのですが水は痛いです。

トイレは流れないし、手も洗えない。

まぁそういうお金を払わないヒトがときどきいるので世の中にはプリペイド式の電力計とかが存在するというのを聞いたことがある。

そう思ってちょっとネットを探してみるとやっぱりありました。


パプアニューギニア通信 買った分だけ使える電気



パプアニューギニアでは電気が通っていない地域がまだまだあるのですが、

そちらでは電力メーター毎に20桁の番号があり、

予め電力会社、スーパー、ATMなどで振り込んだ分だけ電気が使えるというワケ。

電力事情が満足ではないパプアニューギニアで

「あり?? 停電だ!」

と外に出てみるとウチだけ停電だったりするのはチャージが切れてしまったというわけですね。









MacもiPadも電気がコンセントまでちゃんと来るから動くし充電もできる。

むかしOLPCという$100パソコンには発電機が付いていたっけ。

電力事情が満足でないところでは電池駆動のマシンでないとまずいよね。

ちなみにワタクシ、デスクトップを一台も使っていないのは過去に停電で痛い目にあっているからだったりします。

iPadは充電するときはともかく、ドックから切り離しているときには停電や雷を心配する必要がありません。

最近は補助電源システムも充実してきたから工夫をすれば様々な場所で電子機器を使えるようになりますね。




手軽に充電ということであれば
ソーラーパネル式ですね




いま売り切れ続出のカセットボンベ発電機
ガソリン発電機の不便さが見事に解消
欲しいぞ。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2011年2月27日日曜日

ニュータイプ専用か?orbiTouchKeyless Keyboard

世の中には独創的なものを考える人がいます。

Appleもそのうちの一つかもしれませんが、

今回見つけたのはメジャーになれそうもない独創、いや独走しちゃっているキーボードの紹介です。
orbiTouch キーレスキーボードです。

ご覧のとおりキーが一つもありません。

左右にあるドームを前後左右に動かすことでキー入力を実現しています。


このもっさりとしたインストラクションをご覧になれば一目です。



入力方法は理解できました。

でもこれ2,3時間で使いこなせるようになるのかなぁ?

ctl + Cとかの複数同時入力は二回入力すればいいみたい。

これでガシガシ入力できるようになったらアムロを超えるニュータイプになれるかも?!


ちなみに日本でもなんとか購入できるようで、

ユニポスさんで問い合せてみてください。

楽天やamazonには残念ながらありませんでした。

もちろんorbiTouchから直接購入もできるようです。




↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2011年2月26日土曜日

WindowsのかわりにAndroidはインストールできんのか?

最近はAndroidの開発についてお勉強している。

さまざまなサイトで

「入門 アンドロイド開発」

を見かけるので取りついています。

なんですが、途中からどーやっても前に進まなくなるんですよ。

ドラクエで謎解きができなくなってしまうみたいに。

分かる人は

「ここはこうするのっ」

っていうくらいのことなんでしょうけれども、

お作法がわからないワタクシにはなかなか苦労させられます。

なのでさすがに参考書が一冊いるべ・・・

と思い極めヨドバシアキバでパラパラと眺めてみました。

コレがよかろう・・ということで


をポチッとしてしまいました。

ちなみに現在は楽天もamazonも入荷待ちです。

もぅだめぇ~待てなぁ~い・・

という方はヨドバシアキバの本屋さんへGO!




で、アンドロイドのシミュレーターはパソコン上でなんとかなります。

実機評価をどうするかというとスマートフォンなどを入手する・・

という方法があります。

ここまではiPhoneなども一緒ですね。

でもアンドロイドのスマフォなんて持っていないからどうやればいいのだろうか?

と思いあぐねいていたところにいいものを見つけました。


それは使わなくなったノートパソコンです。

こいつにアンドロイドOSをインストールすればいいのですよ。

でもそんなことできるのかいな?

と思ったらありました。


話題の携帯向けOS「Android」をx86パソコンで動かしてみよう


パソコンにアンドロイドOSをインストールする方法が紹介されています。

ワタクシの場合は画面とシリアル入出力(USBかなにか)があればいいのでこれで十分いけそう。


でもってひとしきり動かすことができたらワンボードを用意してこの本でI/Oの制御をやってみればいいわけです。

あとは努力ですな。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2011年2月25日金曜日

Appleってトヨタに似ていると思ったこの記事「「iPadの価格」を他社が真似できない理由」

先日のニュースのなかに

「iPadの価格」を他社が真似できない理由

という記事がありました。

アップルは世界でも有数の垂直統合された企業であると。

ハードウェアの開発・設計、オペレーティングシステムの開発。

ソフトウェアの販売、ショップの経営と全てをアップル自身でコーディネイトしています。


それに対してアンドロイドOSのモデルはハードウェアは各PCメーカーが開発、

オペレーティングシステムはGoogle、販売は携帯キャリア会社。

アプリはgoogleだけじゃなくって携帯キャリアも販売。

裾野は広いけれどもアップルとはまたずいぶんと違います。


そんなことを考えると自動車のトヨタに似ているな・・・

と思い出しました。

トヨタも本家とその直系の部品メーカーでガッチリ固めていて隙間に入る余地がまるでないです。

(以前、自動車関係にいたもんで)

販売はもちろんトヨタディーラーですし、修理もディーラーです。


もちろんここまで構築するのにものすごい努力をされたでしょうし、

そのビジョンを最初に描いたヒトはもっとスゴイです。


どちらが成功するかというとそれは時々で難しいですが、

アップルとトヨタという有名企業が似ている点としてあげられるのではないでしょうか。


そっち関係の書籍は結構売れていたりします。
ワタクシも以前、会社で支給されました。
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

ザ・トヨタウェイ(上)

ザ・トヨタウェイ(下)



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

あれ、MacBookProが更新されちゃったぞい

昨晩からネット上のアップルストアが

「We'll be back soon」

となっていたのですが今朝になってみたら新しいMacBookProが発売となっていました。
見た目はあんまり変わりませんが、

予てから噂されていたサンダーボルトちゃんが搭載されています。

MacでもFaceTimeが出来るようになりました。




う〜ん、おかすぃなぁ。

新型のMacBookProは3/2の発表会でiPad2の前に発表されると思っていたのに、

なんでこのタイミングで発表なんだろうか?

理由がいまいちわからんのです。


それはともかくモデルの構成としては

13インチ:108,800円〜
15インチ:158,800〜
17インチ:214,800〜

となっております。

高さ:2.41cm 幅:36.4cm 奥行き:24.9cm 重量:24.9cm2.54kg
MagSafe電源アダプタ
ギガビットEthernetポート
FireWire800ポート(最大800Mbps)
USB2.0(最大480Mbps)×2
Thunderboltポート(最大10Gbps)
オーディオ入出力
SDXCカードスロット
ケンジントンセキュリティスロット

オーディオはサブウーファー付きステレオスピーカー
左スピーカーグリル下にマイク、オーディオ入出力はデジタル/アナログ両対応。

グラフィックスは標準解像度1440×900

プロセッサは2.0または2.2GHzクアッドコアIntelCorei7(6MB共有三次キャッシュ)
オプションで2.3GHzIntelCorei7(8MB共有三次キャッシュ)

ストレージは500GBまたは750GBのシリアルATA HDD
または128GB、256GB、512GBのSSD
8倍速SuperDriveは全モデルに実装





外観は以前と変わらないアルミ削り出しのユニボディ。

ウチのMacBookWhiteはあっちこっちひび割れしてきたのでぜひアルミボディがいいですね。

SSD+HDDのハイブリッド構成は単なるウワサだったようで

SSDのみ、またはHDDのみの選択はできるようになっています。




SolidWorksを動かすのにグラフィックスが速いとちょっとは楽になるかなぁ。

あ、でもSolidWorksはWindowsなのよね。

あとAndoroidのシミュレータももう少しなんとかならないか?

と思いあぐねいているので(2007年のMacBookWhiteでね)

新型のMacBookProなら改善されるかな?

新機能のサンダーボルトも接続するモノがないので今は素直に喜べません。


どうでしょう?新型のMacBookProは?


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2011年2月24日木曜日

バーチャルマシンでiPhoneとAndroidが同居できるのか

機能2台分のスマートフォン開発



Yahooのニュースにこんな記事がありました。

一台のスマートフォンに複数のOSを載せる。

バーチャルマシンを構築すれば(速度等はともかく)複数の仮想マシンを走らせることができるのですね。

な~るほど・・ と感心です。

パソコンではWindows7にXPモードが存在しますが、

あれはWindows7上にXPのバーチャルマシンを走らせているものです。

MacでいえばFusion上にWindowsやLinuxを走らせるもんでしょう。


ワタクシも意外や意外、開発ツールが昔のOSのにしか対応していないのでバーチャルマシンをちょこちょこ使うんですよね。


別にスマートフォンのOSだけじゃなくってゲーム機のエミュレーションやなつかしのCP-MやMS-DOSだって走ります。なんだかすげぇ速そうだけれども。

そちらは版権などもあるからちょっと難しいかもしれませんが、

テスト機をばかみたいに山ほど購入しなくても済むかもしれないのはメリットかも。



ところでそのニュース、下にスクロールしていくとコメントがあるんですが、

みんな本当にいろいろな書込をされるんで笑っちゃいます。









ラネクシー(RUNEXY)Parallels Desktop 6 For Mac
ラネクシー(RUNEXY)Parallels Desktop 6 For Mac
価格:8,461円(税込、送料別)





ワタクシもfusionを使っています。

フツーにMacのウィンドの一つにWindowsのアプリが走っているので実に不思議です。

いままで動かなかったソフトがないのもスゴイことです。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2011年2月23日水曜日

Jobsがフラフラしながら歩いている だ、大丈夫か?


Apple Boss Steve Jobs UnsteadyOn His Feet Day Of Treatment AtCancer Center




ちっとこのビデオ、ジョブズがヨロヨロと店から出てきてやっとこさクルマに乗り込んでいます。

でもこんな状態でまともに運転できるのかと思うと眉唾っぽくも感じますが、

余命6週間というウワサもある社長さんのことを仮に信じるならありえなくもない動画です。

どうなのかいな?

↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

iPad2の発表会は3/2かいな

予想通り二月中の発表はなかったiPad2ですが、

どうやら3/2にYerba Buena Centerでのイベントで発表されるかも?

ということですね。

会場を押さえているならそういうこともあるかもしれません。

今回予想されるのは

MacBookPro
MobileMe
iPad2

の更新でしょうか?

せっかくiPad以外のタブレットマシンが登場しきったのに、

追撃するかのように登場するかもしれないiPad。

DELLやモトローラとかはiPad2のウワサが気になってしかたなかったかと思いますが、

iPad2が登場してしまうと折角の宣伝もアップルに持ってかれてしまいそうです。

さて、どこまで本当かわからないiPad2。

楽しみですね。


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

ブラザーMFC-850DNを三ヶ月使ってみた感想

iPadから無線LANを通して印刷できるプリンタ

ブラザーMFC-850DNを三ヶ月使ってみた報告です。
気に入った点
・印刷もスキャンするのも設定項目が最小限で簡単
・FAXを送信するのにも説明書を読む必要がないほど簡単
・常に電源が入っているのでいつでも印刷・スキャンができる

いかんともしがたい点
・本体も受話器も押しボタンがチープすぎる
・受話器で通話するのに2回に一回失敗する
・用紙トレイがバキッといきそうなくらい危うい作り


こんなところか。

機能満載過ぎるのはいかにも日本の製品とも言うべきところ。

ブラザーのプリンタってキャノンやエプソンから比べるとイマイチ印象が薄いのですが、

本機はソフトウェアがものすごく作りこまれています。

本体のプリンタ機構もよく出来ています。

なのに受話器とプリンタのスイッチが20年前の家電のようにしょぼいです。

パソコンをいちいち起動しなくてもすぐに印刷できるのはまさにコピー機感覚です。

当然電源が入りっぱなしなのでときどきヘッドクリーニングを自動してしています。

プリンタって邪魔な物という感覚でしたが、これは便利な物という存在にはじめてなりました。







↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2011年2月22日火曜日

「まるごと路線図」が便利すぎる

「iPadがやってきた」で紹介されたアプリ

まるごと路線図

なんですが、これ便利です。

ワタクシも生まれて以来ずっと東西線沿線に住んでいるので、

東京の東側は地図なしでも歩けるのですが

皇居より西になるとチト弱い。

今の場所から行きたい場所までどこの駅から乗って乗り換えればいいか考えると路線図が欲しくなる。

google mapsは道路や地名には滅法強いけれども路線図専門じゃないから見難い。

そこでこのまるごと路線図が紹介されたからありがたい。

路線図だけでなくってgooglemapsにより現在地に一番近い駅も表示してくれる。


都内ならバスと電車でほとんどなんとかなるからバス&電車の乗り換え案内ソフトもできるとさらに助かる。


iPad版はこちら
まるごと路線図 - Val Laboratory Corporation
まるごと路線図 - Val Laboratory Corporation


iPhone版はこちら
まるごと路線図 - Val Laboratory Corporation
まるごと路線図 - Val Laboratory Corporation


昔ながらの紙がいい人はこちらですね。



ほんとうはこういうのから電子書籍にしてほしいです。


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2011年2月21日月曜日

iPad似のフォトフレーム EYE-POPPER (アイ・ホッパー)

街の量販店に行くとデジタルフォトフレームがある。

あれがどのくらい売れているのかよくわからないが

どこにいっても置いてあるのでそれなりの需要があるはずなのであろう。

実はワタクシのところにも先日

「ミカカのデジタルフォトフレームを買い取ってもらえないか」

という押し売り?!がやってきた。

通信費用がかかるということでバカバカしくなりお断りしましたがね。


そんなことがあったのですが、

ちょっとネットでフォトフレームを探してみるとありましたよ。

アノPadそっくりなフォトフレームが。

それとしらないヒトが見たら

「あ、iPadだ!」

と思うこと間違いなしのフォルムをしております。

でもそれは写真の上の話だけで実物を見ると

「GalaxyTab?」

という7インチサイズだったりします。

まぁこの記事を読んでいらっしゃる読者は購入しないとは思いますが仕様を簡単に紹介しますと


製品種別デジタルフォトフレーム
製品名称EYE-POPPEREYE-POPPER カメラ内蔵モデル
液晶パネルサイズ7.0 型
寸法約 幅180×高さ182×奥行97mm スタンドを含む
約 幅180×高さ135×奥行31mm スタンドを除く
重量約640g (スタンド付き ACアダプターを除く)
約375g (スタンド・ACアダプターを除いた場合)
内蔵メモリー容量約900MB (ユーザー使用可能容量約872MB)
使用環境温度10~40℃ / 湿度40~80%RH 結露がないこと
カメラ機能な し1/4 サイズ CMOSセンサー 約30万画素
電源ACアダプター(付属)、または単3形充電式ニッケル水素電池3本(別売)
動作電圧5V DC (ACアダプター使用時)
3.6V DC (ニッケル水素電池使用時)
消費電力約8.2W (最大)、約5.9W (最小)
ACアダプター入力:100~240V 50~60Hz 0.8A 出力:5V 3A
対応メディアSD/SDHCメモリーカード、コンパクトフラッシュ
メモリースティック、メモリースティックデュオ、xDピクチャーカード
microSD/SDHCカード、USBメモリ
再生対応ファイル画像※1 JPEG、BMP、GIF、PNG、RAW
音楽   MP3(.mp3)、AAC(.m4a .aac)
動画   MPEG-4 Simple Profile Level 0~3(.mp4)
最大解像度720×480
同梱内容デジタルフォトフレーム本体 1台
ACアダプタ(100V~240V対応) 1個、 専用リモコン 1個
リモコン用ボタン電池 1個、 ドライバー 1本、取扱説明書 兼 保証書 1冊
(カメラ内蔵モデルには「カメラ機能追加マニュアル」 1枚)



なんですよ。
で探してみると最安でこの価格ですよ。

どう?

じつはね、もう一つ上のクラスがあって

焦電センサーがついていてヒトや動物を検知すると撮影もできるなんちゃって監視カメラになるもでるもあるんだよ。

こっちのがいいでしょ?



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

<今日の一服>
どうみても箸だ。

2011年2月20日日曜日

光量が足りなくても大丈夫。LUCKY LEDライトLL-30Vがお助け

ワタクシのように携帯電話のカメラで撮影していると

「光量が足りんなぁ・・」

と思うことしばし。

たぶんiPhoneを使っているヒトも同じように思うかと思います。

ならデジカメで撮影すればいいじゃないか!

と思うのもまた事実。

もちろんいいんですよ。

でもフラッシュをたくと光量が強すぎる場合もあるじゃないですか。

とくにマクロで撮影したいときなんて。

ワタクシもヤフオク用にライトがあると便利やね・・・ と思っていたらこんなものがありました。



LEDが30個もならんだ補助照明です。

面白いとおもうところは

・雲台に固定することができる
・角度を調整できる
・光量を調整できる
・色温度を変えることができる
・単三乾電池4本で90分動作

というところですよ。

いままで「これあったら便利じゃの」と思っていたことがすべて盛り込まれています。

ヤフオク用にピッタシカンカン・・

と思ったのは言うまでもありません。


ちなみに仕様はというと
LUCKY LEDライト LL-30V仕様

光源高輝度LED×30個
電池単3形電池4本
色温度6,300K/4,500K(色温度変換フィルター使用時)
照度1,800Lux/50cm
連続点灯時間約90分(使用する電池、使用方法により変わります)
サイズW120×D43×H111mm
重量165g(電池含まず)
付属品透明カバー、色温度変換フィルター、専用1WAY雲台


ちゅうことらしい。

会社でモノを撮影するときにあると便利なので一つ購入してもらおうかと企んでおる。

[メーカー取寄せ]ケンコー LL-30V LUCKY LEDライト
[メーカー取寄せ]ケンコー LL-30V LUCKY LEDライト
価格:10,280円(税込、送料別)
楽天で探したらここが一番最安でした。


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2011年2月19日土曜日

周囲のiOSユーザーについて

ワタクシのまわりでもiOSを使う人が増えてきた。

以前のエントリでも会社の営業マンがiPadを購入したという話を書いたが、

その後どうだったのかちょっと聞いてみた。

するとですね・・・


・まだ無料アプリしか使っていない

・客先でGoogleDocsによるデモができた

・通勤(高速バス)時にネットサーフィンする


ということらしい。

本人はまだ全然使いこなせていないというが、

十分に楽しんでいる様子なのでiPad買ってシアワセならいいんじゃないかと。




携帯電話ショップにアヤシイ高額な契約をされたiPhoneGSを使う上司。

どうしてiPhone使うのに毎月12,000円以上も払うのかわかりませんが、

音楽を聞いたり調べ物をするのに使っているそうです。

なんでも自宅のパソコンがあんまりにもトロいので

いちいちパソコンでインターネットするよりもiPhoneで足りちゃうんだよね・・・・

と申しておりました。




自称「酔猫庵の愛人」とするAK嬢はiPhone4を購入した。

スカイプでちょこちょこ話をする。

彼女も全然使いこなしていないとはいうが、

先日からマイクの調子がわるく通話が思うようにいかないようだという。

そこで

「バレンタインは銀座へデートがてらAppleストアに行って来い!」

と勧めたら

「新品に交換してもらった」

ということらしい。

紹介したダーリンともうまくいっているようでこちらもハッピーなようだ。





最後にうちのカミさん。

ワタクシと一緒にiPadを購入したのだけれどもアプリはあんまり増えていない。

すでに8000円分のiTuneカードを寄進したのも関わらずだ。

本人のブログを書いたり、楽天を眺めたりするのに使っている。




ちなみにワタクシもあんまりアプリはダウンロードしていない。

なんでアプリをダウンロードしないかというと

「しない」んじゃなくって「できない」んですよね。

つまりアプリを探す時間が惜しいから見ていないだけだと。

最近になってようやくAppBankをダウンロードしてときどき新着を眺めるようにしましたが、

アプリの購入はまったくしていない。



さて、みなさんはどうでしょうか?

iPadもiPhoneも標準で付いているアプリだけでも結構楽しめるって事ですよね。

使い方は人それぞれでしょうが、

それでシアワセになれたら購入して「よかったね」といえるんじゃないでしょうか。



iPad用のキーボード一体型ケースもレビューを書けばこの価格。

ちょっと見逃せませんよね。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2011年2月18日金曜日

バナナがスタイラスペンのかわりになるって信じますか?

今日もアンドロイドの開発について一日勉強しています。

「おい、なんでiPadのオマエがアンドロイドをやるんだよ!」

えぇ、ワタクシだってコンピューターをこさえて口に糊しているんですよ。

iOSよりもAndroidの方が組込み系ではコスト有利なんだからアンドロイドで組めるように勉強しているんです。

アマチュアなら好きにできるんですが、

食ってくためには仕方がないことだってあるんです。




さて表題の件。

バナナはスタイラスペンのかわりになると思いますか?

YESだと思う人!

NOだと思う人!


さぁどっちでしょう。

答えはあなたのiOSデバイスで試してみてください。





















うそです。

答えはYESです。

バナナを持って画面をタップしたりしてみてください。

なんとオドロキなことに操作できるんですよ。

実によくなじむフォルム、自然が生み出したグリップ性、全国どこで入手できるんですよ。

こんな身近なバナナがiPadのスタイラスペンになるなんてジョブズも病院の窓から裸足で逃げ出しますよ。


さあ、みなさんもバナナやリンゴを手にしたら試してみてください。



台湾バナナの苗
台湾バナナの苗
価格:4,800円(税込、送料別)
バナナの苗を買って頑張ってバナナを育ててもいいっす。
いつになったら実がなるのかしりませんが。
いや、これひとつでバナナ農園になってください。




うほ。バナナといえばチキータバナナですよ。
バナナ置き&バナナ形箸ケース




やっぱダイエットにはバナナです。
iPadとダイエットのコラボっす。






↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2011年2月17日木曜日

iPadで写真を転送するときにサイズを変更できたんだ

最近のデジカメってものすごい高解像度ですよね。

ワタクシのようについこの間までVGAサイズで我慢してきた人間からすれば

メガネをかけて世間がくっきりと見えるようになったド近眼という様子です。

しかし携帯電話のカメラは画素数こそデジカメに負けないように頑張っていますが

室内で撮影したりするとボロボロです。

やはりデジカメは必要なんだな・・ とよく感じます。



ところでiPadを使っていると手持ちのデジカメデータをメールで送るなんてことをする場合があります。

写真をメールで転送するのは簡単な事なのですが、

ソフトバンクのメアドで発信しようとすると添付ファイルが1MBまでと決められています。

昨今のデジカメデータは1枚で1MB位ヘーキであります。

なのでiPadに

「そんなデカイデータ送れないよ」

と怒られていました。


とこが現在は差出人の右側にある「画像:××KB」というところをタップすると

このように送る画像サイズを小・中・大・原寸の四種類から選んで送ることができるのです。

うーん知らなかった。

これでいちいちリサイズしてから送るという手間がいらないんだね。





↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村