2010年9月30日木曜日

「iPadってどうですか?」と聞かれてどう答えますか?

先日、iPadをクルマに取り付けて自動車競技に参加してきたのですが、そのなかでやはり

「iPadってどうですか?」

とちょこちょこ聞かれます。


こういう時ってどう答えればいいのでしょうか?

ワタクシはアップル教を布教するつもりはまったくないので

「iPadを使うとアナタもハッピーになれます」

なんて言えないです。



痛車で参加されていた方は自身のクルマにパソコンを載せていると言っていました。

ワタクシの場合は必要に応じてiPadを載せたり降ろしたりするからいいのですが、

パソコン積みっぱなしってどうなんでしょうか?

夏場の車内は50度位になったりするじゃないですか。

ヤバイんじゃないかと思いますが、そういうのはその方の責任なのでいいけれども。。



で、そういう方には「う~ん、やっぱり普通にiPadですよ」と言ったらミもフタもないし

かと言って「こんなアプリが使えます。便利ですよぉ~」なんて紹介してもクサイよね。


ソフトウェアの良さを人に伝えるのって難しいと感じます。

ハードウェアは

「この位のサイズで重量なんですよ」

って言えば

「ああ、そういうことか」

と理解してもらえますが、ソフトウェアの使い心地とか勝手具合は伝えるのがちょっと難しいです。

そういう切り口がそもそもマズイことに気がついて、

「iPadのアプリはCATVの番組みたいなもんかな」

と伝えればいいんじゃないかと思いつきました。

観たい番組を自分で探す。そして観る。コンテンツは山盛り。

iPhone&iPadをご利用の方はいかがに思いますか?



で、とりあえずはコレを読んでおけ・・
と。
ネットで苦労して調べるよりも紙を購入して観るほうが断然よく出来ている・・ と思っている。
あ、もちろん電子媒体版もあればそちらでもいいです。
iPad Style Book

iPad Style Book

価格:1,995円(税込、送料別)

すぐわかるiPad

すぐわかるiPad

価格:1,344円(税込、送料別)


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2010年9月29日水曜日

ファイルを気にしなくてもいいということ

iPadを使ってモノを書いたり、絵を描いたりします。

それ自体はパソコンとさして変わらないのですが、

データの管理が違うよ・・ ということに今更ながら気が付きました。



iPadとパソコンではデータ管理に大きな違いがあります。

<iPad>
iPadは現実世界に近い。アプリ内データの検索とかはできないけれども、ラベリングしなくたってもある程度の規模までは見渡すことができる。

<パソコン>
ディレクトリ概念ありき。仕分けや検索が効率よくできるようになっている。大量のデータもまぁ管理しやすい(性格にもよる)。



とまぁこういう違いがあるんじゃないかと。

昔々MS-DOSのころはディレクトリ概念を頭の中で組み立てなければいけませんでしたが、

「FD」などのファイラーが登場してから視覚的にディレクトリを掴むことができるようなったといえよう。

以来、今にいたるまで窓の中で「FD」のようなソフトが動いているだけで、大きく変化したとは言えない。




で、iPadについてもう少し考えてみると・・

<メリット>
・ディレクトリ概念がありません
・ファイルネーム不要
・データ管理しなくてもいいでしょ

<デメリット>
・データの整理ができない(ものが多い)
・アプリ間のデータ(ファイル)やりとりは基本ナシ


そう、iPadはデータにいちいち名前を付ける必要がないしディレクトリ概念もないから、

表示されている位置とかで大体わかる。

ズボラな人ほどフィットするはず。

ただし、几帳面な人には我慢ならんかも。




EvernoteやGoogleアプリは黄泉の国にデータがあることにして、

(ほぼ)タダで作文したり管理できるようになっている。

もちろん三途の川の向うだから拡張子だのフォーマットだの難しい事を考えなくて済む。

タグという概念で管理すれば整理するにも幅がでるのでハッピーかも。




iPadのバヤイ、個別アプリが上記のインターネットサービスを切り出したような形なので、

ローカルでデータを共有するという概念がない。

じゃぁファイル管理しなくてもいいよね?

ということで今の形になったんじゃないだろうか。


というわけで黄泉の国と娑婆を行き来すると情報整理しやすくなるかも?
という手引きがある。
ワタクシもたっぷり利用させていただいている。


iPhone情報整理術
iPhone情報整理術

価格:1,659円(税込、送料別)

iPhone仕事便利帳
iPhone仕事便利帳

価格:1,350円(税込、送料別)

↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2010年9月28日火曜日

iPadを自動車競技で使ってみる

で、自動車競技でiPadのデータロガーソフトHarry's LapTimerを使ってみたい。

Harry's LapTimerというアプリは自動車の走行軌跡などを記録することができるものである。

iPhone用のソフトなのですが、どうもiPadで動作させるとエラーでよく落ちる。

それでもなんとかダマシダマシ設定して記録をしてみたんですよ。

ところが・・・

GPSが正常に受信できない。

会場の一部が屋根にかかっているせいである。






















これがその屋根。

この屋根があるとGPSを受信できないようで、アプリを正しく動作させることができない。

うーん残念。

こういうところに現実の問題があったりするんですね。




そこでDynoliciousというソフトで走行データを記録してみた。

このソフトはGPSを受信しない。

走行軌跡は記録できないけれども、加速度センサーで加速度を記録する。



グラフ表示にすると時間軸での加速度の変化が見て取れる。

赤い線が前後の加速度。

黄色い線が横方向の加速度である。























ピーク値をみることもできる。

前後はそんなにないところがこのクルマのパフォーマンスという悲しい現実です。

しかし、横方向では0.91Gとずいぶんかかっています。

これはサイドブレーキを利用した旋回をするからだったりします。


iTuneには素晴らしいアプリが沢山あるのですが、

現実には超えなければならない高いハードルやそもそも超えられない絶壁もあったりします。

このあたりに運用の難しさがありますね。



最近はようやくiPad車載キットも揃い始めてきました。
iPad3Gですと、渋滞にハマってもいろいと盛り上がれるので楽しいです。
どこでもネットに接続できるって素晴らしいと思います。
iPad専用ホルダー/ビークルマウントセット
iPad専用ホルダー/ビークルマウントセット

価格:11,581円(税込、送料別)


後部座席で使うというのもアリアリでしょう。


電源ソケットは用意しないと残念ドライブになっちゃいます。
とりあえず買っとけってアイテムですよ。


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ

にほんブログ村


2010年9月27日月曜日

タッチパネルと指のベタつきについて

今日はiPadを車に積み込んでジムカーナという自動車競技会へ参加しにきています。




朝四時に起きて出発するはずが、起きたら四時半。

昨晩、AK嬢とSkype飲み会をやって泡盛をバカみたいに飲んだのが原因だって事くらいはわかっています。(本当バカだ)

二日酔いで車を全力で走らせると気持ち悪くてしょうがないです。


さて、前回のエントリでもタッチパネルと指の脂ギッシュ加減についてコメントを頂きました。ありがとうございます。

外にiPadを連れ出して使うと

3Gって便利屋ねん

とつくづく感じます。


いや、そんなことじゃなくってタッチパネル上での指の滑り具合です。

今日は空気も乾燥しているし、暑くないから汗もかかない。

おかげで指が乾燥しているからパネルの上で指がとてもよく滑ります。

なるほど、これは人によって、コンディションによって使いごこちというのはずいぶんと変わりそうです。

今回の絵は競技会場でかいたのですが、そういう具合だったのです。

いろいろとやってみるとわかることがあります。

↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2010年9月26日日曜日

疾きこと風の如く: 選民思想

このブログにも読者がついて頂いている。実にありがたい。
もうどこにも足を向けて寝ることができないので、立って寝ようかと思ったらブラジルあたりから苦情が来た。
なら逆立ちで寝ればいいじゃないかと思ったら羽田空港への着陸航路上なのでまたしてもクレームがきてしまった。どうやって寝ればいいのであろうか?

さて、我がブログの読者にはハイブローな方々がおられる。
よくコメントしていただけるyucovin女史は人間物理学を語らせると実にオモシロイ。
またweb site「酔猫庵」でも交誼の深いげんさまもワタクシと同じ「偏差値が端から25%以内」という方だ。もっともブログを読めばどちらがどっちの25%かは簡単にわかることなんだが。


さて、そのげんさまのブログでオモシロイ話をエントリされていたので紹介したい。


疾きこと風の如く: 選民思想: "スマートとiPadって、主流派からの距離感が、似ているような気がする。 つまり、スマートの場合は、コミューターとしての理想をそのまま形にしてしまったら、普通のクルマとはずいぶんかけ離れてしまった。 iPadの場合は、ネットビュワーとして(iPhone/iPod touchあたり..."


うーん、理想を忠実に具現化したらそうなるん?
「理想を全部載せ」すると総花的で面白くない。いや、無いものねだりするとツマラナイのかも。
確たる思想ありきで紡ぎだすとスマートとかiPadみたいなものになるのかな。


そういえば昔々、クレイというスパコンはなかなかに理想を具現化したマシンだったよね。
世界一高価な椅子と言われたあのデザインも理にかなった設計だったし、なんだかんだいっても国家的ステータスシンボルになったのはさもありなん。(世界で一番最初?!の”選民思想”で売りに出されたコンピューターじゃな)

実は昔のMacintoshはクレイで設計されたらしいし、クレイはMacで設計されたからなにかあるのかも?!


閑話休題、思想だけでは主流にはなれない。そんなこと分かりきっているが。
マイノリティにあっても自分の主張を唱え続けることができることは、とても潔く自分に強いことか。
だからこそマックがクリエイターに支持されるのもわかるような気がする。

それに自分も端っこの人間だし。




↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2010年9月25日土曜日

タッチパネルやトラックパッドに対する不満

家の冷蔵庫がいよいよ具合悪くなってきてしまい、

今日は危うくiPadをダメにしてしまうところでした。












自転車で帰宅して風呂あがりのビールはタマランのですよ。








ところが冷蔵庫の温度調整が故障してしまっているので、

冷蔵庫に入れてあったビールが凍結してしまっており、

缶をあけた瞬間から大爆発。


iPadの上にも泡が直撃でした。

冷蔵庫は多分、温度センサやダンパーの辺りが凍結してしまって、

冷蔵室を冷凍庫にしてしまったのでしょう。

近日中に修理しないと。。。





ところでiPadやiPhone、MacBookなどにはタッチパネルやトラックパッドといった指でポイントする入力装置がついていますね。

これはとても便利なのですが、一つだけどうしても気になるところがあります。

パネル上で指を滑らせる時に「ひっかかる」感触がどうも嫌なんですよ。

指を手前に引く動作の時にはなにも起きないのですが、

向こうに押す操作の時に指がジャダーを起こすのです。


この感覚がどうしても嫌なんですよ。

iPhone4の画面は指が恐ろしく滑るように工夫されているのですが、

それ以前はそうじゃない。


指が滑りやすいフィルムというのを購入してみるとガラスシリンジのような磨りガラスのようになっている。

それだって完璧じゃぁないんだけれども、まぁ許せる範囲。

みなさんはどうですか?



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2010年9月24日金曜日

iPad、グーグル、ツイッターでヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか

iPad、グーグル、ツイッターでヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか

この記事、読んでみました。

別にiPadを使っている人はバカというのではなく、

そういうモノに頼りすぎた人がいるよ・・ と警鐘しているようです。



手前味噌で恐縮ですが、ワタクシは組み込み屋といういわゆる技術職についています。

この職業はコンピューターの知識だけでは成り立たず、

物理や化学、電気はもちろん生物、語学までさまざまな知識を要求されることがあります。



なんでネット上にあるコンテンツから勉強するのでインターネットは切り離せないのです。

ですが、いろいろな方と仕事をしていると世の中には二種類の人間がいらっしゃるようで・・



(1)ネットで見聞きした情報だけでモノを言う人

(2)ネットで見聞きした情報を元に自分で検証してみる人


です。

どちらも外から見れば似た様にみえちゃいますが、そこにリンク先の作者がいう

「浅はか」

という言葉が登場します。



表面的な知識だけなら(1)でもいいのですが、

実際にモノを作るのには(2)にならないとできなかったりします。

たぶん誰にでもそう思うフシがあるかと思います。




いいんですよ。すべてを深く掘り下げる必要はないんですから。

ただ、人の記憶に残らないと読んだ意味というか価値がないじゃないですか。

それが電子書籍で読んだ場合にはそれが起こるんじゃないかって危惧していたんです。



紙書籍なら注釈や付箋を貼って調べます。

PDFの場合は読んでオシマイ。わからないことはネットで調べて完了。


ワタクシもそうです。でも仕事の場合にはPDFは紙にして隅々まで読んで調べないとワナにハマることを経験的に知っています。


そこまでやらんにしても電子書籍は便利だけれども、残らないよね・・

ということになるんじゃないでしょうか。


ワタクシもリンク先の作者の意見には同感する部分があります。







↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2010年9月23日木曜日

タッチパネルだってキレイとはいえないよね

いつものように朝っぱらからApple Insiderを眺めていたら・・


iPad Accessories: CleanTouch



なんて記事が出ていた。

ふんふん・・ これから寒くなるとまたインフルエンザが流行るかもしれませんよね。

そうなるとパソコンのキーボードやタッチパネルというのは思いのほか汚いので、

感染経路となりかねないですよ。

まぁそんなことが書いてあるのですが、だからこれを買いましょうという宣伝でした。

Monster Screen Clean

コレね。



いや、ウチも今年中には子供が生まれてくるので、

そこそこ消毒しておかないとやばいかなぁ~と思ったりもします。

でもあんまりキレイな環境にいるとちょっとでも菌にさらされるだけで風邪ひいたりしそうな気もします。


以前に仕事でドアノブやキーボードから採取した雑菌を培養させたらすんげぇ~ことになったので、

あんまりキタナイのは精神的にアレです。


夏場のノートパソコンって熱いじゃないですか?
先日、あまりの熱さに耐えかねて温度計で測定してみたのですよ。
そしたら・・・・

なんと表面温度は40℃もあるんですね。
熱いわけですよ。
これじゃ雑菌も繁殖しますので

やっぱりこれでしょう。
スライムみたいにグニョグニョしていますが、隙間まで入り込むのはよく出来ています。
考えた人はえらいです。


会社ではコレを使っています。
画面やタッチパネルを拭くのに調度良いです。


↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

やっぱりバックグラウンド再生は厳しいようだ

現行のiPadもマルチタスクとは言わないが、バックグラウンドで音楽を再生することができる。

Tunemarkというネットラジオを使ってみたんですよ。

音楽だけを聴くなら問題ないです。

でもコレをバックグラウンド再生にしてブログを書き始めると・・



文字入力がたどたどしいし、変換も遅い。(そりゃそーだ)

そのうちに音楽の再生が切れてしまう。


いっぺんくらいなら許すけれど、何度試しても同じようである。

iPad自体、一つのことに集中して使うもの

くらいな作りなので文句いっちゃいけないだろう。



次期型ではマルチタスクが囁かれているけれども、どうなんだろうか?

iPadは発熱を抑えるために苦労もしただろうから、

次回作はそのあたりをどのように処理するのか楽しみなのね。




↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2010年9月22日水曜日

iPadでもGoogle Docsが編集できるようになるらしいぞ

元ネタはコチラ


現在のところ、iPadでは表計算はなんとか編集できますが、

ワープロはまったく編集できないGoogle Docs。

どうも数週間以内にiPadやAndroidなどでも編集が出来るようになるらしいです。


我が家でも家計簿をGoogle Docsに置き換えられないかと試行しているところですが、

まだまだ使いにくい所もあるので、これで問題が解決してくれると助かるのですが。


ワタクシもそこそこGoogle docsを使っている方だとは思いますが、

ちょこちょこ表れる不具合がイラつかせます。

特に日本語文字入力が正常にできなくなるとそこだけ英語で書いてあとで日本語に直したりするのは手間じゃないですか。

永遠のベータバージョンでは困るんですけれども。。

といってもタダなので文句言えないのですが。



google docsに関する書籍もそろってきました。
すぐに売り切れてしまうということはそれほど人気なのか?
いつでもワープロ、どこでも表計算! Google Docs & Spreadsh

Google Docs & Spreadsheets徹底活用法

Google Docs 4 Everyone[洋書]




↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

自転車とiPhoneならコレだ!Etip Glove

すでに様々なブログなどでも紹介されているEtip Glove






一般的な手袋ですとiPhoneやiPadのような静電容量式のタッチパネルは操作が難しいのですが、

これは操作が可能になる魔法の手袋なんですね。

指先部分がちょっと工夫されているのですよ。

手のひらの部分も滑り止め加工されているので、

スルりとiPhoneが落ちてしまう心配もありません。


まぁこういうのは当然ながらどこも売り切れでして、

これから冬になってもなかなか入手が難しいのではと思います。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2010年9月21日火曜日

iPadを外で使ってみた感想

ママチャリ耐久レースにおいてipadを持ち込んだわけですが、

ラップタイムを測定するのに日差しの強い屋外で使ったわけです。


ところが誰も「画面が見えない」という苦情が来ませんでした。


クルマのレースをやっているので日差しが差し込みノートパソコンの画面が見えないというのはよくあるのですが、

iPadに関してはまったくなし。

意外や意外。こりはビックリ。


いつも室内でしか使わないから「画面を見ることができて当たり前」も外では条件付きのはずがそうでない。

やってみてわかることもあるもんだ。



外で使うならジップロックに入れたいところだが、如何せんでかすぎる。
こういうのが必要かも。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

通常の三倍?! 赤いモビルスーツに負けたママチャリ耐久とiPad

以前ママチャリにiPadを搭載するというエントリをあげたことがあります。

ママチャリ耐久レースでの走行を記録するために考案したのである。

で9月19日 日曜日に船橋オートレース場で開催されたママチャリ耐久レースに参加してきたのである。


ここの読者の方々にはママチャリ耐久レースというのはご存じないかもしれない。

サーキットを4時間とか7時間の間に1チーム(4人〜11人)での周回数を競いあう競技である。

ママチャリだからといって生半可なお遊びイベントというワケではなく、むしろ本気度が非常に高い競技色が濃いイベントとなっている。


会場ではローラーを回している人もいるくらいでその気合が充分であることは想像に難くない。

もっともワタクシとて毎日自転車で36km位の通勤をしているのであるから内心

「ワタクシを先行させると抜くのは容易じゃないよ」

と思わぬわけでもない。




で、耐久レースでiPadを車載してデータログを採ってみるという目論見。




見事に失敗してしまいました。

今回は監督と選手を兼ねてやっていたのですが、忙しすぎてなんにもできませんでした。


それでは今回の記事が書けないので、カミさんに頼んでiPadでラップタイムを測定してもらいました。



使用したソフトはLap TimerHD

使い方は簡単。普通のストップウォッチに履歴が付いたと思えばいいものです。

記録などができないのですが、画像保存すれば大丈夫です。

ちなみにこの時は10周して最速タイムがLap2の50.9秒です。

これで約35km/hで走行していることになります。




真ん中の人物がワタクシ。周囲が戦闘服を着ているのにTシャツで漕いでいます。

で、表題の件です。鬼神の走りをしたのにも関わらず、ワタクシの背後にいる赤いジャージにだけは振り切るどころか追い抜かれてしまいました。

カミさんに向こうのラップタイムを調べてもらったところ

「50秒を軽く切っている」

とか。

「赤いモビルスーツは通常の三倍か(笑)」

こんな事もiPadのソフトなら調べることもできます。

いや、普通のストップウォッチでも出来るぞ。無理しなくてもいいんだ。




やっぱりね。こういうイベントには専用のロガーを使うのが一番だということです。

↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2010年9月20日月曜日

iPod nanoにダイアグモードがあった

久々にファミコンの裏技のような記事を見つけてしまった。

元ネタはiLoungeのこれ↓

iPod nano 6G’s secret “iTerm” diagnostic mode revealed

フツーの人なら「だからどうした?」というネタです。

やり方としては
Appleロゴマークが登場するまでにスリープボタンとボリュームダウンボタンを押し続けます。

続いてボリュームアップとダウンの両方のボタンを押し続けるとディスクモードになり、

スリープボタン、ボリュームダウン、アップの三つのボタンを押し続けるとダイアグモードになるようです。

なにせ現物があるわけじゃないのでなんとも言えませんが、

こういう裏技チックなものをよく見つけると関心してしまいます。


このチッコイ画面にコンソールが登場するというのは

あの派手やかなユーザーインターフェースから比べると随分と違った製品に見えませんか?

iPadにも同様のモードがあるかもしれませんね。



↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2010年9月19日日曜日

iPadがノートパソコン市場を崩すという件について

三連休をみなさんはいかがおすごしでしょうか?

まさかパソコンの前に張り付いているとか?

まぁそれもいいです。

ワタクシはママチャリ耐久レースで自転車をゴキゴキこいでいる時間のはずです。


さて表題の件、元ネタは


Apple Insiderの記事からです。

iPadはノートブック市場の半分をとってしまうだろうというネタです。

コメント欄にもありますが、マイクロソフトの社長みたいな事いうなよ!

と突っ込みたくなります。


でもワタクシもメインがMacBookでセカンドがiPadなんですが、

この記事にガチ適合します。

確かにメールとネットブラウスするだけならiPadだけでも充分だもんね。

iPadってエクセルとワードが動かないからダメじゃん

という意見はPCユーザーには多いかと思いますが、

非PCユーザーにはどうでもいいことなんじゃないのかと思います。


そう考えるとiPadがもう少し売れそうな気もしてきますね。






↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

iPad WiFi 16GBが38,546円だよ

三味線なしよ。
アップルストアのコレさ。


$449だから85.85円/$で計算すれば38,546円ですさぁ。
海の向こうアメリカのハナシだけれどもね。
この値段になると俄然魅力的にみえませんか?

四万円を切っているというのがさ。






これなら数枚買っても大したお値段じゃないぞ。
貼り直しも気軽にできる価格だよ。

↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2010年9月18日土曜日

電池が早く減るiPhoneと長持ちのiPadについて

会社の上司はiPhoneの電池がすぐなくなると言って会社でずっと充電をしている。

ワタクシのiPadはパソコンの脇に文字通りワイアレスで置きっぱなし。

電池の容量とか違うよなぁ・・ などと話していましたが、

上司がポツリと


電話機は常に基地局と通信しないといけないからしかたないよなぁ・・



そっか。電池の容量云々以前に基地局との定期通信をしないとならないiPhone。

それに対して必要なときだけ通信するiPad。

電池の減りが違うのはあたりまえだ。(いまさらそんなことに気がついたヨ)



あんまり高性能なスマートフォンはプロセッサの消費電力も増えてそのうちに

冷却ファンというウェポン付けたゴッツイ電話機が登場してきそうな予感。

できることを狭めることでスマートになる。総花的になればただのパソコン。

アップルの社長はそのへんのバランスを考えているだろうから大丈夫かな。





↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

2010年9月17日金曜日

70代の母、3週間後iPadを使っているか聞いてみましたという記事を読んで

元ネタは

70代の母、3週間後iPadを使っているか聞いてみました

です。

なるほど。

ウチの母親も60代ですが、iPadを渡すと何も教えなくてもアレコレ使いこなして人のアカウントで本まで購入していました。



iPadって出来る事が限られているかもしれないけれども、

絞られているだけに使いやすいのかも。


パソコンってパーソナルコンピューターなんだけれども、

なんでも出来るようになっているぶんだけ敷居も高い。


いきなりイラレ使えとか言われても線一本だって普通描けないよね。

そう考えるとiPadというのはいまさらながらも

よく出来ているな

と感心する。




↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村

山の中だとiPadはつながらない?!

今日は福島の山奥へ出張でした。

仕事はまぁ無事に終わって

「温泉にでも浸かって帰ろうか?」

ということになり、一風呂。

あ〜極楽。


風呂を上がってクルマを走らせる前にiPadでメールの確認をしようとしたところ

「圏外」

の表示。


山の中だから電波届かないのかな?

しかたないなぁとおもいインターチェンジまで行って再度確認してみると

「圏外」

あんれ〜 おかすぃ〜なぁ〜

ソフトバンクが弱いというのは本当なのか?!



ならばサービスエリアまで行けば大丈夫だろうと走らせてみると、

「圏外」

手持ちのドコモ携帯はまったく問題ないのにソフトバンクのiPadはさっぱりダメ。

だからiPhoneユーザーはDocomoだというのか?



帰宅してiPadを立ち上げてみとやっぱり

「圏外」

これはおかしい!

カミさんのiPadは大丈夫だというので電源を入れなおしてみると

まったくもってして普通に電波バリバリ。


こんなのありかいな?

みなさんはそういう経験ございますか?


昔、こういうの流行りましたよね。最近あんまり見ないなぁ。

↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓
にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村