来週末に開催されるママチャリ耐久レースで我々の戦闘機はどの程度の速力を持つのか?
大変興味深い。
測定にしようするソフトはDynoliciousという自動車用の動力測定ソフトだ。
ワタクシが監督をする自動車レースチーム用に購入したアプリだけれども、車が測定できるなら自転車だって・・・ できるはずです。
近所に建設中の外環道でママチャリを全速力で走らせてみた。

取得したデータはグラフ表示される。
マシン名はdoghouseとあるが犬小屋ではなく、イギリス英語で三行半というような意味だ。
スタートから25秒程度で速度がほぼ頭打ちになっている。

最高速度はだいたい35km/hというところだろうか。
最高出力はナント1馬力とある。多分オマケでつけてくれたような数字だろうけれども。
ママチャリでもこれ程の速度が出るとは思わなかった。
それよりもこんなバカなことをするヒトもいないだろうけれども。
自転車にiPadを載せる人はいないだろうけれども、iPhoneならあるよね。
こちらはスタイリッシュなソフトケースタイプ。
カジュアルな雰囲気で女性にもオススメですね。
こちらはハードケースタイプ。
雨が降っても大丈夫なうえ、透明パネル上からも操作できます。
ハードなラーダー向けかな。
↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村
ねぃねぃ、酔猫庵さん。
返信削除ママチャリのかごにあんな風にくくり付けただけでiPadさんは大丈夫なんですか?
揺れてiPadさんが酔ったり、振動がスゴくて飛び出したりしないのか心配になったり…。
yucovinさま
返信削除これがですね。フラットな路面ですとダイジョブなんですよ。
まぁもうちょっと考えてもいいかな?
とも思っていますが。。。
以前につくった車載キットを移植するのもテかな。