我が家ではエアコンがあるにもかかわらず、エアコンレスというエコ?!な生活をしております。
でもさすがに昼間は暑いので
「エアコンつけちゃおうかなぁ〜」
なんて思ったりします。
ちょっと待った。
納戸にかき氷機があったことを思い出したので引っ張りだしてみたのです。
結婚式二次会のビンゴで当てたんだ。
誰だったか思い出せないけれども・・・
つまりそのくらい前のものなんだけれども、このデザイン流行りましたよね。

これこれ、トランスルーセントってヤツだ。
iMacがこのカラーで一気に火をつけたムーブメントがありましたね。
ウチのかき氷機もきっとその中の一つなんでしょう。
ワタクシも初代iBookを当時の彼女とブルーとオレンジをそれぞれ購入した記憶があるぞ。
そう考えるとAPPLEというのは随分と世間に影響力のある製品を世の中に送り出していますよね。
そして現在のアップルにも多少なりとも名残はありますな。
そういえばiPadにはあまりカラーバリエーションがないですよね。
というかまったくありません。
最近のMacintoshシリーズを眺めてみても同様で、
基本カラーが白、もしくはアルミ地なのでそれだけという感じです。
iPadもカバーをつけられますが、
あのヘアラインの入ったアルミは好きです。
iMacがこのカラーで一気に火をつけたムーブメントがありましたね。
ウチのかき氷機もきっとその中の一つなんでしょう。
ワタクシも初代iBookを当時の彼女とブルーとオレンジをそれぞれ購入した記憶があるぞ。
そう考えるとAPPLEというのは随分と世間に影響力のある製品を世の中に送り出していますよね。

そういえばiPadにはあまりカラーバリエーションがないですよね。
というかまったくありません。
最近のMacintoshシリーズを眺めてみても同様で、
基本カラーが白、もしくはアルミ地なのでそれだけという感じです。
iPadもカバーをつけられますが、
あのヘアラインの入ったアルミは好きです。
かき氷にはカルピスですよ。奥さん!
ちなみにカルピスは発売されてから90年も経過するんですね。
どうして常温で保管しても大丈夫なのかと思ったら、
高濃度すぎるからなんだそうだ。
8/31 23:59までポイント10倍【送料込み】【2010お中元】カルピスジョイフルギフトVL 30<カード...
↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村
酔猫庵さんへ
返信削除いつもお世話になっております。m(_ _)m
こんなに暑いのにクーラーなしで過ごせるなんてどんだけ快適設計なお家なんでしょう。うらやましいです。(>_<)
iMac出た後何年もスケルトンブルー(その他)が世界を埋め尽くしてた感がありますよね。そこらへんのボールペンでさえも。何もかもでした。あれはあれで好きでしたよ。
かき氷いいですね。食べたい。カスピスかき氷は食べた事ありませぬぞ。
yucovinさま
返信削除これはありがとうございます。
クーラーをつけないだけで、暑さは変わらないと思います。
半ば我慢大会であります。
トランスルーセントはいまでも残っていますよね。
手持ちのボールペンは確かにそうですしね。
最近のアップルは大人向け?!のシブいデザイン傾向かなと。
誰が持っても違和感のないデザインでそれはそれでいいですよね。
かき氷、次は電気ブラン氷にでもしようかと思っています。