ワタクシも最近は会社に持ち込んで利用しています。
ところでいろいろと持ち歩くとセキュリティが気になりますよね。
iPadにもカギをかけておくことができます。

「設定」より「一般」の項目を選択した後に
「パスコードロック」を選択してください。

「パスコードをオンにする」を選択してみましょう。

カギのナンバーを自分で決めて入力します。

「パスコードを要求」の項目を選択して設定時間を選びます。
これはiPadを電源OFFしてから再度ONしたときの時間によってカギをかけるまでの時間を決めます。

ここまで入力完了したら試しにiPadの電源をOFFにしてみましょう。
するといつもの起動後に「パスコードの入力」が現れます。
ここで先ほど入力したキーをポチポチしてみましょう。
自分以外の人に使われたくない場合には、
これでカギをかけることができます。
ほかにも十回カギの入力を間違えるとでーたっを消去することもできたりします。
その辺りは慎重に決定してください。
↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿