
ビブラムファイブフィンガーズという靴。
靴というよりも足袋に近いかもしれない。
素潜りするときに使うマリンシューズよりも細かくフィットするのは初めてだ。
靴底は非常に薄いのでカカトから地面に着く歩き方をすると足を痛めてしまう。
そこで陸上競技と一緒で土踏まずから先を使う。(実はワタクシ元陸上選手だったりする)
普段あまり使わない筋肉なので、ちょっと疲れる。
靴としての機能はゴージャスではないのですが、
的を絞っているという点では最高な靴だと思っています。
で、iPadにも(無理やりですが)共通する考え方があると思うのですよ。
iPadは出来ることが限られているけれども、そこがまたサッパリしていますよね。
windowsベースのスレートPCならワードもエクセルもできるかもしれませんが、それはパソコンですよね。
例えるなら自転車とキャデラック


アメリカで火がついたfixy。いわゆるピストバイク。
プリミティブでiPadのように出来ることは限られているが、そこに趣がある。
原宿や渋谷にいくとファッションのように乗っている。
対してパソコンはキャデラックのようになんでもそろった。
昔、アップルの社長はMacをもってして「知的自転車」といわしめた。

なんでもできるスレートPCはこのあたりな気がする。
自転車ならまたがって漕げばすぐに発進。
けれどもエアコンはないし、体力勝負なところはある。
なんでも望むならキャデラックだけれども、デカイし燃費も悪い。
iPadも瞬間起動で思いついたことをすぐに実行できるが、それには限りがある。
パソコンは万能だけれども、電気バカ食いで原発なみに熱を出す。
なんでも出来る機械にすればバッテリーの持ちも悪くなるし、
排熱処理に困るのでやっぱりああなったのかもしれない。
欲すればiPadでは足らんというかもしれないが、
絞り込めばそれでよいと思うのもまたそれであると考える。
必要にして十分。
潔い製品ってシンプルこの上なくて好きだなぁ。
「送料無料」Vibram[ビブラム] FiveFingers Men's KSO Black[ファイブフィンガーズ][5本指シュ...
↓↓↓ワタクシ以外にも沢山の方がiPadのブログを書いています↓↓

にほんブログ村
ですね〜。iPadはパソコンじゃありませんから。最初からそう思って使えば面白いことこの上ないです。わたしは、オモチャ的感覚でつかっちゃてますが。(・∀・)
返信削除すみません、連投です。(笑)
返信削除このブログ、メールを送るところが見つからなかったのでコメント欄に書き込みさせて下さい。
この度「もっと知りたいリンゴあれこれ」にMac系サイトのリンクを作る事になったんですよ。で、是非このサイトをリンク集に加えたいと思っているのですが、酔猫庵さんのご都合はいかがですか?
とういうお伺いでした。
yucovinさま
返信削除いつもありがとうございます。
なんでも求めると総花的になりますよね。
ワタクシも使い分けていますよ。
リンクの件、ぜひよろしくお願いします。
ワタクシもリンクさせてくださいな。